奈良県と奈良市、JR西日本は今年5月17日。
大和路線(関西本線)の奈良〜郡山間に設置する予定の新駅について、整備に関する連携協定を締結したと発表しました。
新駅の整備をはじめ、それを中心としたまちづくりや観光振興などについて、奈良県と奈良市、JR西日本の3者が連携、協力して取り組むというものです。
↓
奈良駅からおよそ1.8km南西の、済生会奈良病院に近い場所に新駅を設置。
新駅付近では、国道24号「大和北道路」の奈良IC(仮称、奈良県奈良市)に接続する「西九条佐保線」という道路が新たに建設され、線路と交差します。
↓
奈良県などによると、現在は新駅周辺の土地利用計画、交通計画などを含む「まちづくり基本構想」がまとまりつつある段階であり、このタイミングにおいて、協定を締結した3者が連携を強化し、新駅を中心とした地区の持続的なまちづくりの推進に向けて、事業に着手していくとしています。
タイミング的、場所的に考えると、、、
リニア奈良駅もここになる可能性がありますね。
【脱サラ大家日記の最新記事】