札幌に来ました。
関西より10度くらい気温が低く、特に朝晩は体の芯まで冷えますね。
当たり前ですが、、、寒いです^^;
自動販売機を新たに設置しました。
3社ほどメーカーに販売手数料の条件を出して頂き比較。
単に手数料の大小だけでなく、自販機の年式、ブランド力も総合的に判断した結果、1社に決めました。
特に自販機の年式は大事です。
自販機の気密性能は上がり、LED照明の採用、ヒートポンプ性能の改善など、年々、消費する電気代は少なくなっています。
さらに、内蔵コンピュータが売れる時間と売れない時間を記憶する機種も。
販売傾向を学習することによって、「この自動販売機は△△時頃に○○本売れるな」と考えた自動販売機は自動販売機全体を常に冷やすのではなく、必要な場所を特に冷やす機能まであったりします。
結果、
販売手数料が高くても、旧式の自販機だと電気代で逆に損することも。
設置して頂く自販機がどんな機種で消費電力はいくらかの確認は必須です。
今回は、最新モデル新台に外壁塗装色と同じ黒色を塗ってもらい納品。
↓

ピアノ調ブラック。
光沢が半端ないです^^;
雪の白色とのコントラストは抜群。
販売量が順調に伸びることを期待しています。
タグ:自動販売機
【24.札幌マンション5号の最新記事】