『Googleマップ』
我々不動産賃貸事業者にとって、必須のツールですね。
地図だけでなく、航空写真、ストリートビューなど。
物件情報が来れば必ずお世話になります。
「現在」の付近情報はほとんどGoogleマップで入手可能ですね。
・
・
・
しかし、過去はどんな場所だったのか。
現地に面影は残っていたとしても推測でしかありません。
そこで活躍するのがGoogleマップで過去の地形図や空中写真が見れるサイト。
↓
Googleマップを使って過去の地形図や空中写真を見る
過去の航空写真が見れます。
例えば大阪駅の航空写真。
(いずれも拡大可)
<現在>

<1985年>

<1963年>

<1947年>

1947年といえば、昭和22年。
まだ戦後間もない頃の航空写真です。
ネットで当時の様子が見れるのは貴重だと思います。
所有物件の過去がどうなっていたのか。
調べてみると面白いですよ^^

人気ブログランキングへ
【脱サラ大家日記の最新記事】