『お金』に執着ありますか?
当方は、
・
・
・
執着無いと言ったらウソになるかな。。。
まだまだです^^;
不動産業界でもゼロサムゲームと言われることがあります。
情報弱者から資産を搾取!?してお金持ちになる、的な。。。
1+(−1)=ゼロ
誰かが1を得て、誰かがー1の損をする。トータルはプラスマイナスゼロ。
「お金」だけにフォーカスすれば間違いではないのかな。
でも、世界のお金持ちはそのような考え方をしていません。
他人を貧乏にして有名になったお金持ち(成功者)はいないですよね。
世の中に有益な商品やサービスを提供して成功者になっています。
成功者は、ゼロサムゲームではなく、新たに価値を作り出す人。
新たな価値で太いお金の流れを作る。
そして、どこかで必ずお金を使って(廻して)いる人ですね。
「お金」は、世の中の要望に答えたことを情報化しているだけ。
世の中のニーズに答えれば答えるほどお金の量は無限に増える(流れが増える)と考えられます。
「お金」をモノだと思っていると執着し(抱え込み)欲望が生まれます。
一時的に成功したように見えても、必ず衰退することは歴史が示しています。
「お金」はあなたが世の中に貢献した量を「情報」として示したもの。
「お金」自体はただの紙切れで何の価値もありません。
「金は天下の回りもの」という言葉があります。
たくさんのお金(≒価値)を世の中で廻すことができれば成功者。
・
・
・
なかなか、、、アハハ。。。
まだまだ日々精進です。

人気ブログランキングへ
【脱サラ大家日記の最新記事】
資産価値は時代によって変わるものだと認識してます。
不動産は利回りにこだわらなければ資産価値は半永久的に維持したりまわしたりできると思います。
利権を確保する発想と資産を確保する発想の2通りあると思いますが、ここ最近は現場利権に絡む方がおいしいですよね。単なる資産所有だけでは経済が回らない。
紙幣価値は10年前から切り替わると言われ続けてますのでアンテナ貼ってますよ〜^^ ビットコインではイメージ湧きませんでしたがリップルやほかの通貨ではイメージできました。
特に仮想通貨は 怪しいモノも多くしばらく振るいも激しいのですが・・(;´∀`) ソリューションや理念と仕組みを理解してる 人間には 未来は明るいと思いますね プラットフォームの改革なので・・・コイン価値じゃねーぞと言う・・・(変なのいっぱいいますよねw 絡む気ないですがw)
インフラ形成して価値を構築してる側に利権はホールドされると思います。10年前から感じてますがマーケティングオンリーの時代ではなく技術畑だったりセールスエンジニアの時代でしょうね(*´▽`*)
不動産は建築かじってないと死ぬ時代来ますねおそらく。
長文のご意見ありがとうございます^^
仮想通貨、実は当方も少しかじっています。
ここ最近、北朝鮮絡みと日本企業がビットコイン採用をはじめた関係で日本人が買いまくって上がりまくっていますね。
この先の大きな変化にもついて行きたいところです!
私自体が・・仮想通貨に興味持ったのはこのブログですので・・・当然だろうと思ってましたが(;´∀`)
いずれまた情報交換でもw
ここ1週間で、、、
仮想通貨ニューリッチが生まれてそうですね^^
また情報交換しましょう☆