スルガ銀が地銀で給与No1

2017.07.05



銀行員の給与。

スルガ銀行が地銀トップだそうです。



国内金融の年間給与、スルガ銀が85地銀でトップー三菱東京上回る
7/5(水) Bloomberg配信



国内金融機関の平均年間給与は、スルガ銀行が85地方銀行の中で首位で、大手行の三菱東京UFJ銀行やみずほ銀行の水準を上回っていることが、ブルームバーグ・ニュースの集計で分かった。


スルガ銀行が1531人の従業員に支払った年間の平均の給与は、賞与と基準外賃金を入れて810万6000円(平均年齢は42.5歳)で地銀首位。

2位は静岡銀行で、千葉銀行、阿波銀行、群馬銀行と続いている。各行がこのほど金融庁に提出した有価証券報告書をまとめた。


明治28年に設立、静岡県を中心に神奈川県、東京、北海道内に133店舗を持つスルガ銀はユニークなビジネスモデルを持つ。

個人が主な顧客で、住宅ローンやカードローンなどを提供、年利8%のロードバイク購入ローンなどの商品もある。

マイナス金利の環境下でも同行の2016年度の純利益は5年連続となる過去最高を記録した。


同行の平均年間給与はメガバンクの最大の三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の三菱東京UFJ銀の773万8000円、みずほフィナンシャルグループのみずほ銀行の744万5000円を上回っている。

一方、三井住友銀行は814万8000円と、スルガ銀を抑え銀行全体でトップに立った。

(以下省略)






地銀の1位がスルガ銀行で、2位が静岡銀行。
銀行全体の1位が三井住友銀行。


いずれの金融機関も比較的不動産向け融資に積極的ですね。




スルガ銀行のアパートローン。
0.001%で貯金を集めて4.2%で貸し出すわけですから当然高収益。


ある意味、的を得た凄いビジネスだと思います。




それでも平成バブル期の給与は平均1200万円程度あったと言われるので、そのころに比べれば金融機関全体の給与もだいぶ下がりましたね。




人気ブログランキングへ



posted by ゴン at 21:45 | Comment(0) | 融資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: