成功している経営者の皆さん。
・
・
・
失礼ですが、、、
お話していると、一見、暇しているように見えます^^;
暇そうに見えるのは、、、何かが違うから。
それは何なのか?
改めて個人的な考えを以下書いてみます。
儲かっている経営者の皆さん。
一律に「収入の仕組み」を所有していることに気付きます。
「投資額 < 成果額(=収入)」
を自動化したシステムを持っているということです。
儲かる経営者は、「収入の仕組み」のコントロールのみを仕事にしています。
そして収入の仕組み改善にフォーカスして取り組む。
↓
100万円を投資したら200万円になって帰ってくる「収入の仕組み」を、300万円に改善すべく新たな仕組みを考えだしたりします。
儲かる経営者は、「収入の仕組み」の中で社員と一緒に労働を行ないません。
「収入の仕組み」の中に入って働いてしまうと、「収入の仕組み」をコントロールするという本来の経営者の業務を忘れ(もしくは時間がなくなり)、いつまでたっても「収入の仕組み」を改善することができず、事業の拡大や改善が進みません。
時間がなくなることで、新しい「収入の仕組み」も作れないということです。
新しい「収入の仕組み」が作れなければ収益も増えません。
結果的に、経営者にとっても社員にとっても不幸なことです。
儲かる経営者は、暇そうに見えますが、、、
実際、儲かっている経営者同士でかなり遊んでいます。
そういったリラックスした時の成功者同士の情報交換で、新たな事業のひらめきが起こったりするのを儲かる経営者は知っています。
「遊び=仕事」
だから一見、暇そうに見えても、遊んでばかりいても、事業がまわっているんだと思いました。
ここ最近、国内外をご一緒させて頂いて感じたことを書いてみました。
自分もそんな立場にどっぷり浸かれるよう、世界観を広げたいと思います。
人気ブログランキングへ
【脱サラ大家日記の最新記事】
しかしお金を追及したらきりがないもの。
お金があれば地位 名声がほしくなる。
地位名声があれば家族がほしくなる。
それの行くつく先は
大家の究極はトランプ
お金を使ってあそんでも自己満足
有難うと言ってお金をはらう。
行きつくところは人からの感謝と尊敬。
有難うっていってもらいたくなる。
しかしお金を追及したらきりがないもの。
お金があれば地位 名声がほしくなる。
地位名声があれば家族がほしくなる。
それの行くつく先は
大家の究極はトランプ
お金を使ってあそんでも自己満足
有難うと言ってお金をはらう。
行きつくところは人からの感謝と尊敬。
有難うっていってもらいたくなる。
最後にいきつくは、
「いかに貢献できるか」
理想論でなく、本当に本当に深い言葉だと
最近気が付きました。