スマートフォン専用ページを表示
脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち
関西在住 資金ゼロから不動産投資で資産を築いて脱サラしました
アパート・マンション経営で経済的自由へ
<<
新築アパート ラストスパート
|
TOP
|
レンタブル比を極めるのは正解?
>>
氷点下の作業
2018.01.17
今年の札幌。
例年よりあたたかく雪が少ないとはいえ、日中も氷点下が当たり前。
関西で冬の屋外作業は寒いですよね〜、なんて話していますが、、、
札幌の比ではないですね^^;
工事現場を拝見したら、、、
お一人が床下で作業中でした^^
この寒さで床下作業。
頭が下がります。
たくさんの人が関わって新築は完成します。
建築会社様のチームワーク。
いつも仲が良くて楽しそう。
尊敬します^^
人気ブログランキング
タグ:
新築
アパート
建築会社
【25.札幌マンション6号の最新記事】
ドレン配管破損
避難はしご ステッカー
サイディング破損
posted by ゴン at 23:50 |
Comment(5)
|
25.札幌マンション6号
|
|
この記事へのコメント
少子高齢化に伴う人口減少。
需要を上回って新築され続けるアパマン。
こんなことを続けていたら、大変なことになるのではないだろうか。
実を言うと、父が相続税対策と言って、サブリースでシャーメゾンを建て続け、既に6棟。
6棟とも市街地で需要もそこそこあるところなので、いまのところ入居率は95%以上で推移しているようだが・・・
まだ土地が多数残っているので、もう建てないように説得している。
アパマンの空室率急上昇のニュースやガイアの夜明け「レオパ終了プロジェクト」、「かぼちゃの馬車」などで恐怖を覚えているせいか、このところ、夜中に目が覚めてしまうことが多くなった。
ところで、ゴンさんは、なぜ、こんなに自信をもってマンションを新築できるのですか?
怖くないですか?
Posted by 真の愛国者ゆりか at 2018年01月29日 06:44
真の愛国者ゆりかさん
>まだ土地が多数残っているので、もう建てないように説得している。
詳細は分かりませんが、、、
正解なご意見だと思います。
シャーメゾン、建築単価高そうですしね^^;
当方は所有物件の遊休地に建てていますが、土地を購入したと仮定しての利回りでシミュレーションして、GOしました。
今後は、なんの変哲もない普通のアパートを建てても厳しい時代だと思います。
何らかの差別化された貸家が生き残る時代になるのではないでしょうか。
Posted by
ゴン
at 2018年01月29日 15:28
ご回答ありがとうございます。
建築単価高すぎって、口を酸っぱくして言っているのですが、営業マンの口が巧みで、まるで催眠術にかかっているみたいです。「かぼちゃの馬車」のオーナーもこんな感じだったんじゃないかと。
とにかく、これ以上建てないように説得を続けてみます。ゴンさんのご回答で、勇気づけられました。
さて、問題は既存の6棟ですが、残債が多くて売却が難しいので、何とかホールドで頑張ってみようと思っています。
父は、賃料保証なんだから、積和に任せておけばいいんだ、などと言っていましたが、今回の「かぼちゃの馬車」問題で、ちょっと目が覚めたみたいです。
こんな、どうしょうもない問題でも、少しは社会の役に立つこともあるのですねえ。
いずれにせよ、既存の6棟の入居率をどうやって維持していくかが課題です。
ゴンさんのブログなどで勉強しながら「差別化」にも取り組んでみたいと思います。
ちなみに、今回、建てていらっしゃるマンションでは、どのような点で差別化を図っていらっしゃるのですか?
Posted by 真の愛国者ゆりか at 2018年01月29日 19:09
真の愛国者ゆりかさん
>ちなみに、今回、建てていらっしゃるマンションでは、どのような点で差別化を図っていらっしゃるのですか?
またおいおい書いていきたいと思います^^
デザイン、ペット対応、楽器対応、、等々。
様々な方法があるのではないでしょうか。
なんでもよいと思います!
高稼働率の余裕あるときに対策されるのがベストですね^^
Posted by
ゴン
at 2018年01月29日 23:27
父はあんなだし、母は典型的お嬢様でよきに計らえ、兄弟姉妹もいないので、結局、全部、私につけが回ってくるので、ゴンさんのブログなどで勉強して頑張ってみます。
Posted by 真の愛国者ゆりか at 2018年01月30日 01:21
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
人気ブログランキング
名前:
ゴン
年齢: 5x才 男 (関西在住)
購入物件総数 28棟396室
現在所有物件 14棟271室
現在家賃収入 23,700万円/年
プロフィール&所有物件
ゴンへの連絡はこちらから
QRコード
カテゴリ
自己紹介&物件紹介
(2)
脱サラ大家日記
(2851)
関西大家の会
(63)
1.札幌マンション1(A)号・2(B)号
(158)
3.長崎アパート(売却済)
(39)
4.大阪マンション1号(売却済)
(120)
5.兵庫マンション(売却済)
(126)
6.新築区分マンション(売却済)
(19)
7.千歳アパート(売却済)
(20)
8.大阪市ビル1号(売却済)
(57)
9.奈良マンション1号(売却済)
(13)
10.低層区分マンション(売却済)
(20)
11.特殊区分マンション(売却済)
(7)
12.大阪戸建1号(売却済)
(20)
13.奈良マンション2号(売却済)
(12)
14.大阪マンション2号
(225)
15.奈良戸建1号(売却済)
(16)
16.任売戸建1号(売却済)
(10)
17.大阪戸建2号(売却済)
(9)
18.大阪マンション3号(売却済)
(28)
19.札幌マンション3号
(66)
20.札幌マンション4号(売却済)
(17)
21.公団区分マンション1号(売却済)
(26)
22.公団区分マンション2号(売却済)
(9)
23.京都マンション1号
(79)
24.札幌マンション5号
(90)
25.札幌マンション6号
(52)
26.札幌1棟テナント1号
(11)
27.札幌マンション7号
(38)
28.札幌マンション8号(売却済)
(25)
29.札幌マンション9号(売却済)
(23)
30.札幌マンション10号
(27)
31.札幌マンション11号
(22)
32.札幌マンション12号
(45)
33.札幌1棟テナント2号(売却済)
(6)
34.札幌マンション13号
(46)
35.札幌マンション14号
(12)
民泊
(62)
収益物件
(428)
競売
(19)
地名
(77)
法人
(78)
融資
(220)
税金
(148)
商品
(270)
車・キャンピングカー
(82)
おすすめ書籍
(108)
コインランドリー
(10)
記事履歴
2025/01
(16)
2024/12
(28)
2024/11
(30)
2024/10
(31)
2024/09
(29)
2024/08
(29)
2024/07
(30)
2024/06
(27)
2024/05
(30)
2024/04
(30)
2024/03
(29)
2024/02
(28)
2024/01
(31)
2023/12
(30)
2023/11
(30)
2023/10
(30)
2023/09
(30)
2023/08
(30)
2023/07
(30)
2023/06
(30)
2023/05
(31)
2023/04
(30)
2023/03
(31)
2023/02
(28)
2023/01
(29)
2022/12
(31)
2022/11
(30)
2022/10
(31)
2022/09
(29)
2022/08
(31)
2022/07
(31)
2022/06
(30)
2022/05
(31)
2022/04
(30)
2022/03
(31)
2022/02
(28)
2022/01
(31)
2021/12
(31)
2021/11
(30)
2021/10
(31)
2021/09
(30)
2021/08
(31)
2021/07
(31)
2021/06
(30)
2021/05
(31)
2021/04
(30)
2021/03
(31)
2021/02
(28)
2021/01
(30)
2020/12
(31)
2020/11
(30)
2020/10
(31)
2020/09
(30)
2020/08
(31)
2020/07
(31)
2020/06
(30)
2020/05
(31)
2020/04
(30)
2020/03
(31)
2020/02
(28)
2020/01
(31)
2019/12
(30)
2019/11
(30)
2019/10
(31)
2019/09
(30)
2019/08
(31)
2019/07
(31)
2019/06
(30)
2019/05
(31)
2019/04
(29)
2019/03
(30)
2019/02
(28)
2019/01
(31)
2018/12
(31)
2018/11
(30)
2018/10
(31)
2018/09
(30)
2018/08
(31)
2018/07
(31)
2018/06
(29)
2018/05
(31)
2018/04
(30)
2018/03
(31)
2018/02
(28)
2018/01
(31)
2017/12
(31)
2017/11
(30)
2017/10
(30)
2017/09
(23)
2017/08
(29)
2017/07
(31)
2017/06
(30)
2017/05
(31)
2017/04
(29)
2017/03
(31)
2017/02
(28)
2017/01
(29)
2016/12
(27)
2016/11
(26)
2016/10
(29)
2016/09
(28)
2016/08
(31)
2016/07
(31)
2016/06
(29)
2016/05
(31)
2016/04
(30)
2016/03
(27)
2016/02
(29)
2016/01
(29)
2015/12
(29)
2015/11
(30)
2015/10
(30)
2015/09
(30)
2015/08
(30)
2015/07
(30)
2015/06
(27)
2015/05
(29)
2015/04
(30)
2015/03
(31)
2015/02
(27)
2015/01
(28)
2014/12
(31)
2014/11
(29)
2014/10
(31)
2014/09
(28)
2014/08
(31)
2014/07
(29)
2014/06
(29)
2014/05
(31)
2014/04
(29)
2014/03
(30)
2014/02
(26)
2014/01
(31)
2013/12
(28)
2013/11
(28)
2013/10
(31)
2013/09
(28)
2013/08
(29)
2013/07
(28)
2013/06
(30)
2013/05
(27)
2013/04
(27)
2013/03
(28)
2013/02
(28)
2013/01
(29)
2012/12
(27)
2012/11
(30)
2012/10
(29)
2012/09
(29)
2012/08
(31)
2012/07
(30)
2012/06
(28)
2012/05
(29)
2012/04
(29)
2012/03
(31)
2012/02
(29)
2012/01
(30)
2011/12
(31)
2011/11
(31)
2011/10
(29)
2011/09
(29)
2011/08
(29)
2011/07
(30)
2011/06
(29)
2011/05
(29)
2011/04
(27)
2011/03
(29)
2011/02
(27)
2011/01
(27)
2010/12
(31)
2010/11
(28)
2010/10
(31)
2010/09
(26)
2010/08
(29)
2010/07
(27)
2010/06
(28)
2010/05
(28)
2010/04
(25)
2010/03
(28)
2010/02
(23)
2010/01
(27)
2009/12
(27)
2009/11
(30)
2009/10
(32)
2009/09
(28)
2009/08
(29)
2009/07
(27)
2009/06
(30)
2009/05
(31)
2009/04
(30)
2009/03
(30)
2009/02
(28)
2009/01
(28)
2008/12
(30)
2008/11
(31)
2008/10
(31)
2008/09
(30)
2008/08
(31)
2008/07
(30)
2008/06
(30)
最新ブログ記事
(01/20)
リビングが外にある家
(01/19)
気が付けば飲食店オーナー
(01/18)
店子さんの飲食店訪問
(01/17)
担当移動に伴う情報交換
(01/16)
「満室」でも終わりはない
(01/15)
滞納追い出しの危険性
(01/14)
タワマン空室税
(01/13)
防犯カメラ定期点検
(01/12)
借入金利も上昇傾向
(01/10)
水栓交換がとんでもない事に
(01/09)
珍しく爆騰
(01/08)
借入金の返済原資は何?
(01/07)
金利戦略に差
(01/06)
長期金利13年ぶり高水準
(01/05)
年末年始は強制休養
(01/01)
あけましておめでとうございます
(12/30)
今年1年の総括
(12/29)
物品税
(12/28)
クレジットカードの整理
(12/27)
年間退去率
最新コメント
タワマン空室税
by ゴン (01/14)
タワマン空室税
by happy (01/14)
物品税
by ゴン (12/29)
年間退去率
by ブエナビスタ社長 (12/29)
物品税
by ブエナビスタ社長 (12/29)
年間退去率
by ゴン (12/28)
年間退去率
by ブエナビスタ社長 (12/28)
AmazonPay 高額国税払い終了
by ゴン (12/17)
AmazonPay 高額国税払い終了
by ブエナビスタ社長 (12/17)
不動産仲介の「囲い込み」
by ゴン (12/01)
不動産仲介の「囲い込み」
by 投資家Z (12/01)
所有物件のテナント
by ゴン (11/20)
所有物件のテナント
by happy (11/20)
高圧受電設備の停電点検
by ゴン (10/25)
高圧受電設備の停電点検
by ブエナビスタ社長 (10/25)
空室待ち賃貸マンション
by ゴン (10/24)
空室待ち賃貸マンション
by 建具屋の若旦那 (10/22)
空室待ち賃貸マンション
by (10/22)
MDFドアは水に弱い
by ゴン (10/14)
MDFドアは水に弱い
by 建具屋の若旦那 (10/14)
ランキング
需要を上回って新築され続けるアパマン。
こんなことを続けていたら、大変なことになるのではないだろうか。
実を言うと、父が相続税対策と言って、サブリースでシャーメゾンを建て続け、既に6棟。
6棟とも市街地で需要もそこそこあるところなので、いまのところ入居率は95%以上で推移しているようだが・・・
まだ土地が多数残っているので、もう建てないように説得している。
アパマンの空室率急上昇のニュースやガイアの夜明け「レオパ終了プロジェクト」、「かぼちゃの馬車」などで恐怖を覚えているせいか、このところ、夜中に目が覚めてしまうことが多くなった。
ところで、ゴンさんは、なぜ、こんなに自信をもってマンションを新築できるのですか?
怖くないですか?
>まだ土地が多数残っているので、もう建てないように説得している。
詳細は分かりませんが、、、
正解なご意見だと思います。
シャーメゾン、建築単価高そうですしね^^;
当方は所有物件の遊休地に建てていますが、土地を購入したと仮定しての利回りでシミュレーションして、GOしました。
今後は、なんの変哲もない普通のアパートを建てても厳しい時代だと思います。
何らかの差別化された貸家が生き残る時代になるのではないでしょうか。
建築単価高すぎって、口を酸っぱくして言っているのですが、営業マンの口が巧みで、まるで催眠術にかかっているみたいです。「かぼちゃの馬車」のオーナーもこんな感じだったんじゃないかと。
とにかく、これ以上建てないように説得を続けてみます。ゴンさんのご回答で、勇気づけられました。
さて、問題は既存の6棟ですが、残債が多くて売却が難しいので、何とかホールドで頑張ってみようと思っています。
父は、賃料保証なんだから、積和に任せておけばいいんだ、などと言っていましたが、今回の「かぼちゃの馬車」問題で、ちょっと目が覚めたみたいです。
こんな、どうしょうもない問題でも、少しは社会の役に立つこともあるのですねえ。
いずれにせよ、既存の6棟の入居率をどうやって維持していくかが課題です。
ゴンさんのブログなどで勉強しながら「差別化」にも取り組んでみたいと思います。
ちなみに、今回、建てていらっしゃるマンションでは、どのような点で差別化を図っていらっしゃるのですか?
>ちなみに、今回、建てていらっしゃるマンションでは、どのような点で差別化を図っていらっしゃるのですか?
またおいおい書いていきたいと思います^^
デザイン、ペット対応、楽器対応、、等々。
様々な方法があるのではないでしょうか。
なんでもよいと思います!
高稼働率の余裕あるときに対策されるのがベストですね^^