やっと終わった。。。
昨年、何度か海外に行ったのですが、、、
カードの不正請求にあい、手続き等、大変な思いをしました^^;
毎月届くカードの請求書。
何気にみていると、
「Google 〇〇〇サービス」というところから高額請求がありました。
???
Googleをかたっていますが、全く使った記憶のない請求でした。
グーグル日本法人に確認するも、請求した事実はないとのこと。
海外からではないか、とのことでした。
そこで、拙い英文でグーグル本社にメール問い合わせ。
その結果、なぜか、他人が使ったGoogle利用サービスの支払いに、私のカードが紐づけされている事実がわかりました。
それは誰なのか。
グーグルは個人情報を盾に一切開示してくれません。
しかも、知らない他人なので請求の紐づけを解除してくださいと申し出ても、正規の手続きを踏んでいるので、その人に依頼して変更してもらっください、の一点張り。
不正請求している本人にお願いするなんてアホな!ですね^^;
そもそも、誰かも教えてくれないのに連絡の取りようがありません。
粘り強く抗議しても、
不正請求されたなら、そのカード会社に申し出てくださいの一点張り。
(言われなくても分かってます!ですね^^;)
カード会社に事故申請。
最近6か月間に渡航した国はどこかなど、根掘り葉掘り聞かれ、書類も提出。
当然、カードは即日停止、再発行となりました。
マイルをためている関係でほとんどがこのカード払い。
クレジットカード番号の変更届。
30箇所くらいあって手続きだけでヘトヘトになりました。。。
結局、不正請求されてから返金処理されるまで約5ヵ月も掛かりました。
もうコリゴリです^^;
思い返せば、おそらくマカオでカード番号スキミングされたかな。。。
と思うことがありました。
海外でのカード利用、細心の注意が必要ですね。
(もちろん日本ででもですが)
今年も何度か行く予定なので気を付けます^^;

人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】