思考配線のつなぎ替え

2018.11.20



昨日のブログで、自主管理が好きとか嫌いとか書いていて、

以前受けた、自己啓発セミナーの内容を思い出しました。




我々人間は無意識のうちに、

個々の過去の経験で「好き」とか「嫌い」決めているということです。




例えが少し極端ですが、

同じピーマンでも、好きな人もいれば、嫌いな人もいます。



ピーマンはどれも同じなのに、

人によって捉え方が違うという典型例ですね。



どうせなら、好きと思って取り組んだ方が楽しいですよね。




楽しくない(嫌い)なら、そこにとどまらず、少しやり方を変えてみる。

変えてダメならまた変えてみる。



そうやって人間は成長することがわかっています。




もう一つの考え方は、頭の思考配線のつなぎ替えによって、

嫌いなものが好きに、好きなものを嫌いに、自在に出来るということです。



思考のつなぎ替えは、色んな自己啓発本に書いてあります。




この世に生まれ与えられた命。

せっかくなら、何事も楽しく取り組みたいですね。



不動産とあまり関係ない記事ですが、

思いついたことを少し書いてみました。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 15:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
楽しくいきたいですね、しかも長生きで。
下記気になる記事みつけました。

意外にも「ポジティブすぎる人」も早死にしやすい傾向。
 「約90年前から10歳前後の子供たち1600人を対象に彼らの生涯を追い続けるという調査の結果、
 『ポジティブすぎる人は短命』という事実になってます。なぜならポジティブな人は、目の前のリスクを過小評価してしまうので、体調管理ができなかったり事故に遭いやすいのです」
 無論、ネガティブすぎるのもよくないそうで、ポジティブとネガティブの比率が3対1ぐらいだと適切だと言われているんだとか。
Posted by 麻布太郎 at 2018年11月21日 10:13
麻布太郎さん

なるほどの記事です。

プラス思考でバランスを持って取り組むのがよさそうですね。

ありがとうございます^^
Posted by ゴン at 2018年11月21日 23:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: