水面下の衝撃

2019.02.28



今月中旬。

一部メディアだけが報じた小さいニュースが気になりました。


中国の民営投資最大手である中国民生投資集団(CMIG、以下は中民投)はこのほど、債務不履行(デフォルト)に陥ったことが明らかになった。

ブルームバーグが11日伝えた。


報道によると、
1月29日に満期日を迎えた人民元建て債券の返済が滞っているという。

総額30億元(約486億円)。


中民投の現在の社債規模は533億元(約8634億円)で、
その大半が年内に満期日を迎えるという。




調べてみると、1月29日償還日当日に突然の延期。

当初、技術的問題としていたが、結局、債務不履行になったとか。


太陽光パネル投資、企業買収による負債が原因だったようです。




本日の別報道(2019.2.28 JB PRESS)の引用です。



2019年春節があけてまもなく、
大手不動産企業が一斉に債権を発行している。

マレーシアのフォレストシティ開発を手掛けていた碧桂園はじめ、中国恒大、中国奥園、融信中国、正栄地産、禹洲地産、緑地中国、世茂房地産などだ。

2月18日までの集計で
1546億元あまり(うち海外が729.9億元)の規模となった。

2018年同期の規模を超える。

不動産バブルがもう限界だといわれているのに、これはどういうことか。


「中国当局が不動産市場に対する規制を緩和する」という見込みが流れているからというのもあるが、ほとんどが償還のための債権発行だとみられている。新ローンで旧ローンを返済するのだ。

このクラスの大手不動産企業ですら自転車操業に陥っている


今年早々、人民大学の向松祚教授が、中国に「ミンスキーモーメント」(バブルが崩壊に転じる局面)が来る可能性を強く訴えていたことが話題になった。

その時、
向教授が最大の“灰色の犀”として指摘していたのは不動産バブルだ。


中国の不動産市場規模は
売り出し中不動産の延床面積から推計すると60兆ドル。

全世界の1年分のGDPを合わせても70兆ドルあまりなのに、そんな馬鹿な話があるか、ということだった。






報道記事を引用しただけで、

知識もなく、具体的当事者でもないので真実はわかりません。



しかし、事実だと仮定すれば、

リーマンショックの数倍大きな危機が迫っていることになります。



2007年に似ていると考えるのは不安を煽るだけでしょうか。



所詮、私は素人なので、余計な推論だけで偏った動きをせず、

じっと推移を見つつ、判断していきたいと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 17:55 | Comment(3) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
多額の銀行融資を受けていれば、イザというときやれることは極めて限定的になると思います。

そんな状況では物件売却はできないでしょうし(売り手がパニックになって投げ売りするのを待つでしょうからね)、金利の交渉なんかやっている間に事態がどんどん悪化し、極めて短期間で最悪の状況になるでしょう。
Posted by 真の愛国者ゆりか at 2019年02月28日 19:40
真の愛国者ゆりかさん

本当に起こればの仮定ですが、
何も考えずレバレッジしてる中途半端な投資家は悲惨でしょうね。

意識レベルか高く、勉強を怠らない投資家は、超レバレッジでも、合法的に回避できるすべを知っているのが強いですね。

何でも情報量の差は大きいです
Posted by ゴン at 2019年03月01日 14:38
株とかの金融資産なら、リスクヘッジの方法はいくらでもあるのでしょうが、不動産部門で合法的に経済的パニックを回避する方法は、たった一つしか思い浮かびませんが、今後、どこかのセミナーででもお会いしたら、この件について、知識豊富なゴンさんと、お話ししたいですね。

長期的視点に立てば、我が国もかなりの経済変動に見舞われるでしょうから、危機の時に悲惨な目に合わないように、平時に着々と準備しておくことが肝心だと思います!
Posted by 真の愛国者ゆりか at 2019年03月01日 22:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: