賃貸物件を探す場合、
日当たりは必ず気にしますよね。

一般的な人気順は、
南向き、東向き、西向き、北向きと言われます。
ただし、これは総数を集計した場合の話。
誰にとっても南向きのお部屋がベストというわけではありません。
どの方位にもメリットとデメリットが混在しています。
南向きのタワーマンション高層に住む大家仲間が、
近年の夏の日差しは強すぎて、正直「暑い」と言ってました。
あと内装材や置いてるものが日焼けして色あせるとも。
だから北向きの方が好きだとも言っていました。
何人かに聞いて見たところ、
・南向き→東向き→北向き→西向き
理由:西日は暑くて嫌い
・南向き→西向き→東向き→北向き
理由:冷え性で冬季の西日は部屋が暖かくて助かる
・北向き→東向き→南向き→西向き
理由:部屋にいて日焼けしないのが一番大事
・北向き→西向き→東向き、南向き
理由:日当たりより安い家賃で良い立地に住みたい
人それぞれの価値観があるものですね。
ちなみに私はオーソドックスに、
南向き→東向き→西向き→北向きの順番かな。
相対的には、
シングル物件は、昼間いない人が多いので気にしない人は気にしない。
ファミリー物件は、やっぱり方位を気にする人が多い。
こんな感じでしょうか。
個々に様々な好みやご意見があると思います。
千差万別で面白いですね。

人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】