融資が厳しくなったといえど、、、
好立地の収益不動産利回りが上がった感じはありません。
都市部一等地は、今も利回り3%とか4%の相場観ですね。
地方や融資が付きにくい物件だと、
明らかに売買利回りが上昇していますが。。。
国内で唯一、たばこの製造を許可されたJT(日本たばこ産業)。
高い配当利回りと業績の安定さで個人投資家に人気があります。
先月上旬に一時、配当利回りが7%を超えました。
2015〜2016年の高値から半値以下に落ち込んだ結果です。

配当利回り7%でも放置されているという事は、
それだけリスクがあると機関投資家が考えて買わないからですね。
現在は7%でも、1年後にはそれ以上下がるリスクがあると。
JT株以外にも大型の高配当株が増えています。
私は一切株式をしませんが、得意な方にとっては、
現在の収益物件相場を考えるとより収益が出るかもですね。
私は不動産オンリーです。

人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】