テレワークで不動産相場が変わる

2020.04.11



コロナウイルス対策で多くの企業がテレワークをはじめました。



ニュースを見ていると、朝の通勤電車や道路。

今まで混みまくっていたのが、信じられないぐらい空いています。



私も朝、何度か車で大阪市内を走りましたが、

明らかに車や人の流れが少ないですね。



コロナ終息までどれくらいかかるかわかりませんが、

1年前後はこういった生活が予想されます。



テレワークで仕事をするうちに、一部では、

「テレワークでも仕事出来るね」ってなるような気がします。



わざわざ電車で出勤しなくても自宅で仕事。

もし可能なら、とても時間効率が良いです。



片道の通勤時間に1時間かかっていたなら、1日往復で2時間。

2時間もあれば、趣味に時間使えるし好きな勉強等にも使えます。



コロナ終息後、

一部企業はこのままテレワークを推進すると思います。



そうなると、当然、賃貸物件にも影響が出てきます。



今までの賃貸物件。

家賃や最寄駅からの距離などが重要な決め手でした。






fghjk.png





しかし今後、テレワーク等で通勤が不要になる人は、

駅からの距離よりも部屋の広さや快適性を重視します。



大都市圏中心部の家賃と郊外中心部の家賃の開きが、

今より少し縮まる可能性を秘めていますね。



テレワークがどれくらい根付くかで、

今後の賃貸市場が大きく変化するかもしれません。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
それは僕も思います。
今後世の中の大きな転換点になりそうですね。
Posted by じゅん at 2020年04月12日 07:47
じゅんさん

働き方改革がこういったきっかけで進むとは予想できませんでしたが、確実に変わりそうです。
Posted by ゴン at 2020年04月13日 13:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: