給水ポンプ 停止トラブル

2020.06.01



今年1月に購入した札幌マンション9号。

給水ポンプが停止し、水の供給が止まったと報告がありました。



停止したのが深夜。



管理会社担当者様が急行し、原因を調査しようとしてくれましたが、

給水ポンプ室へのアクセス経路が不明



水道局の給水装置図面で地下にあるのはわかったのですが、

アクセス場所をいくら探し回って頂いても不明。。。



東京の破産管財人弁護士が入った物件で、購入時に現地確認が出来ず、

空室室内やその他設備類を一切確認せず購入しています^^;



結局、その晩は給水ポンプ室へのアクセス場所がわからないまま、

在宅者様に担当者様から飲料水を手渡して頂き、お詫びして終了。



翌朝、設備業者様に現地調査して頂いた結果、

1F店舗内からアクセスができ、現況が判明しました。



エラー番号 E204「2号高温」。




IMG_4903.jpg





約7年前に交換されており、まだ比較的綺麗な状態。

原因がわからず、とりあえず復旧して様子を見ることにしました。



その後、数日経ちますが今のところ問題ないので、

突発的なものだったのでしょうか。



しかし、ある程度の設備故障を加味して入札していたとはいえ、

購入後の設備点検をしていなかったのは反省点です。




人気ブログランキング




【29.札幌マンション9号(売却済)の最新記事】
posted by ゴン at 16:00 | Comment(2) | 29.札幌マンション9号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
深夜にトラブル発生となるとビビります。結局はどうにかなっちゃうことが多いんですけどね。
Posted by じゅん at 2020年06月02日 06:43
じゅんさん

設備故障って、深夜とか年末年始とか。。。
意外とあるんですよね^^;
Posted by ゴン at 2020年06月02日 22:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: