追加融資と既存借入の借換えを交渉していた金融機関と合意。
借り換えと言っても他行ではなく同じ銀行での金利下げ交渉。
追加融資分と含め、1本にしてもらって金消契約を締結。
3営業日後に追加融資分を送金してもらいました。
これで手元資金が一段と厚くなりました。
決算書のB/S、特に債務償還年数が、
事業規模を急拡大していないことで年々良くなっています。
結果、今回も借入金利がだいぶ下がりました。
金融機関はリスク回避の流れなので、基本、貸出金利は上がる方向ですが、
決算書の内容が良くなれば、それに応じて金利を下げて頂けます。
過剰に無理なお願いをすれば、いざという時に貸して頂けないので、
Win-Winの関係になるように身分をわきまえてお願いしています。
小規模事業者が大企業並み金利をお願いしても、、、
当然、一蹴されますしね^^;
調達金利は、当方規模の会社では十分削減されたと思います。
次は、厚くなった手元資金をドンドン活用したいと思います。

人気ブログランキング
【融資の最新記事】
僕も毎年好業績を積み上げていき、まずは繰越欠損金の解消から達成していきたいと思います。
決算書の中身は年々の積み重ね。焦らず着実にですね。