週刊ビル経営の記者様と情報交換する機会がありました。
コロナ感染拡大による影響を直撃したのが、飲食店などのテナント様。
東京をはじめ、全国のビルオーナーの状況をお聞きしました。
大型のオフィスビルやホテルを所有する事業者様の危機感は相当なもの。
特に訪日外国人関連のビジネスは激変してしまったので、オーナーとして
出来ることは速やかに店子さんに提案して乗り切ろうしているようです。
目先の対処も当然ですが、ウィズコロナ、アフターコロナの世界も見据え、
中長期戦略の見直しに着手している事業系オーナーも多いようで。。。
在宅勤務の普及を見据え、今後、需要が増えそうな立地やスペースに対して、
様々なリサーチを行っているようです。
住居系賃貸オーナーと比べると、動くスピードが全く異なりますね。
変化スピードの時間軸が異なっているのは事実ですが、
アフターコロナを見据えた住居系賃貸、全く何も変えないのは論外です。
ビルオーナーのお話を聞いて刺激を頂きました。
人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】
じわじわと変わっていくのだと思いますが、変化に対応できるようにアンテナを張り、すぐに行動が大事ですね。
何もしないのは衰退ですね^^;