退去立会に同行

2020.08.02



京都マンション1号の1室で、先月31日退去がありました。

管理委託している物件ではありますが退去立会に同行しました。



もちろん退去者様には貸主とは明かさず、

管理会社の下請け施工会社担当的な感じで。。。




今回同行したのは、

同日付で、管理委託している管理会社との契約が終了するため。



今月から新管理会社に移行するので、

鍵や預けている書類等を引き取り、新管理会社に渡すためです。



通常なら管理会社同士で引継ぎお願いするのですが、

契約解除とは言え、仕事ぶりを見たく興味本位で立ち会いました。







やっぱり、、、ダメダメでした^^;



部屋は綺麗な状態で、クリーニング代のみをその場で告知されましたが、

ドアハンドルの破損を見逃していました。




20200731_144843.jpg





触ってもないのにハンドルが垂れ下がり、ラッチが出てない状態。

業者的立場のまま、当方が指摘してみました。



退去者様は「最初から」と認めませんでしたが、

最後は壊したことを認めました。(どうやったら壊れるのか不思議。。)



あとこの部屋の契約は退去時3か月前予告。

3か月間、部屋の使用はなく、水道使用量もゼロでした。



家主による子メーター検針物件なのですが、

当然ですが、ゼロであっても通常は基本料金分を請求すると思います。



なんと、この場で管理会社が請求していないことも判明しました。。。



数千円の事だし、管理が終了する管理会社なので、

何も言いませんでしたが、通常では考えられないことだと思います。




色々とありましたが、、、当方も監督不行き届きだったと反省しつつ、

新しい管理会社様と関係構築したいと思います。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(4) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そんな感じの管理会社では、解約したくなる気持ちは分かります。正解だったと思える形にしたいですね。
Posted by じゅん at 2020年08月03日 06:34
お世話になります。
ハンドルが垂れ下がる症状結構あります。
入居中になったもののようですが、これって経年による故障ではなくて、入居者の過失としているんですか?
一般には経年劣化でバネが劣化することが原因のようです。
Posted by にっこり at 2020年08月03日 10:29
じゅんさん

あまり悪口書いても運気が下がるので、次につなげたいと思います。
Posted by ゴン at 2020年08月03日 22:36
にっこりさん

そうですね。経年劣化は認識していますが、、、
今回は事情を聞いて入居者様の過失事案でした。
Posted by ゴン at 2020年08月03日 22:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: