雪国は賃貸繁忙期終盤

2020.11.03



今月あたりから雪が降り始める札幌。

10月末の退去連絡が無かったので、現在の空室を埋めるのみです。



空テナントは今のコロナご時世、気長に待つしかないです。

住居の空室は札幌マンション3号の2LDK1室のみ。



ファミリー間取りなので本格的な雪が降る前に決めてしまいたいですが、

ポップな内装が影響してか?、内覧はあるようですが決まらないです。



壁にオレンジや緑のクロス施工が少々やり過ぎたかな???^^;




ファミリー間取りは立地に対して、適正なリフォームと家賃設定をしたら、

あまり奇抜なデザインをやらなくても決まります。



ただ、せっかくクロスの色選びはタダだからとセンスなくやると、、、

ハマらなくなる可能性がありますね。




部屋のデザインが気に入って入居頂く部屋は、

過去の経験から総じて入居期間が短いのがデメリット。



汚れたり、別物件でデザイン性の高い部屋を見つけると、

躊躇なく退去していく傾向があります。



白や木目、モノトーンで清潔感のある部屋に仕上げ、

適正な家賃設定にすると、長期入居に繋がる事が多いです。



入居者層が部屋のデザインにフォーカスされてないので、

よほどの転居理由が発生しないと退去しようと思わないのでしょう。



各所有物件で入居者様が何を求めているのか。



安定経営のためには、

入居者様が求めるものに対して満足度を高める戦略が大事です。




人気ブログランキング




posted by ゴン at 16:00 | Comment(2) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
デザイン性と入居期間について、そんな相関性があるんですね〜
勉強になります!
Posted by じゅん at 2020年11月04日 06:36
じゅんさん

各物件の特性をよく理解することが大事だと思います〜
Posted by ゴン at 2020年11月04日 15:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: