京都マンション1号。
住居は2年ごと、テナントは3年毎に契約更新を行っています。
京都市の賃貸市場は更新料が取れる数少ない地域の一つ。
旧家賃1か月分を更新料として入居者様から頂く物件が多いと思います。
京都マンション1号も更新料が1か月です。
ある入居者様の契約更新時期を迎えているのですが、
現在、更新に合わせ、家賃の値上げ交渉を行っています。
旧所有者の時に格安家賃で入居された入居者様で、
2年前も値上げ交渉を行い、希望の最低限で新家賃が決まりました。
しかし、それでもまだ20%程度は賃貸相場より安いです。
当然ですが、今回も難航しています。
入居者様の立場なら当然かもわかりません。
今月中には決めてしまいたいと思っていますが、
最悪、家賃等の条件が合わず退去になっても仕方ないかなと思います。
一時的に原状回復工事費が掛かっても、
新しい方に適正な家賃でご入居頂く方が事業としてはベスト。
どういう決着になるか。
管理会社様と結論を急ぎたいと思います。

人気ブログランキング
【23.京都マンション1号の最新記事】
相手も納得する資料や基準を示す必要があると思うのですが。
ご教示いただけると幸いです。
近隣の家賃相場が一番ですね。
あとは土地の租税公課値上がりも理由になるかと思います。