賃貸繁忙期が終わって約1か月。
当方の所有物件を見ると、基本的に今年も入退去が少なかったです。
特にファミリー間取りは繁忙期に限らずですが入退去がほとんどなく、
安定した状態です。
一方の数少ないシングル間取りである札幌マンション5号。
この繁忙期で6室退去がありました。
全40室中の6室。今までになかった数です。
今までは1年間でこれくらいの退去数だったので今年はかなり多いです。
シングル間取りはコロナで雇用等の影響を受けているのかもしれませんね。
幸い、現在満室で5月末の退去予定1室のみが募集中。
退去前に申込みが入るのが不幸中の幸いです。
あとは京都マンション1号がある京都市内の賃貸動向。
観光地としての需要が減ったため、相対的に家賃が下落していると感じます。
先日、京都の管理会社担当者様に聞くと、大学生はオンライン授業になり、
海外留学生も来ないので、シングル物件は特に厳しいと聞きました。
京都はホテルバブルもあったので下落幅も大きいと感じます。
建物所有者に出来ることは、日々の建物管理をしっかりして、
快適な生活環境を提供することで退去者を出来るだけ出さない事ですね。

人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】
場所によってもばらつきがあるように思いますが、コロナの影響がどう表れてくるかは今後も注視が必要ですね。
入退去はタイミングもあるのでコロナの影響と断定はできないですね。