賃貸業を始めた頃を思い出す

2021.05.13



今日は若手の少人数情報交換会にお呼ばれして参加しました。


srdftyguh.jpg





お城が市内にある街で数年ぶりに訪問。

普段来ない街は新鮮です。



30代でここ最近脱サラして専業で事業拡大している皆さん。

ほとんどが初対面の方々でした。




毎月少人数勉強会をされているようですが、






みなさんの1か月報告をお聞きしてびっくりしました。



高利回りの戸建やテラス、数億規模の1棟物まで。

購入や売却を活発にされていました。



利回りにも驚きましたが、、、融資条件も凄かったです。



多くの参加者が、フルローンや10%自己資金で

購入資金融資を引っ張っていました。



融資が厳しいからと大した努力もせずに諦めてしまうのか、

それとも、どうすれば買えるかを貪欲に追及して行動し続けるか。



当然、結果は大きな差になって現れます。



私が賃貸業を始めたころの熱い熱い感覚を思い出しました。



いつの時代にもゼロから資産形成して成功できる方法は必ずある。

そんなことを再認識した1日でした。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 20:55 | Comment(4) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんな時期でも拡大している方は拡大できてますよね。僕は拡大の方はしばらく低空飛行でいこうと思っていますが。
Posted by じゅん at 2021年05月14日 06:35
お城の写真ついでですが、
姫路のトランプ物件が競売にかけられていますが、
浅築RCで最低売却価格も安く、現状はサブリースありですがゴンさんの私見はどうですか?
Posted by happy at 2021年05月14日 12:31
じゅんさん

投資スタンスは人それぞれですね。

厳しい融資市況のせいにしない、というのに感銘を受けました。
Posted by ゴン at 2021年05月14日 16:23
happyさん

過去最高に共同住宅が出ていますね^^;

安く買えるなら悪くないと思いますが、融資する金融機関があるか、、、が一番問題ですね。
Posted by ゴン at 2021年05月14日 16:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: