ネット上で総務省統計局『平成30年住宅・土地統計調査』の
データをまとめた記事を読みました。
居住用借家の1ヵ月あたりの家賃・間代は全国平均「5万5,695円」。
2013年の調査と比べ3%賃料が増加。
都道府県別だと下記ランキングに。





首都圏の家賃は飛びぬけていますね。
リモートワークが進み、どこにいても仕事が出来る環境なら、
家賃の安い地方に移るのも選択肢。
一方、車に乗らないなら、交通機関が発達した都内もコストは変わらない。
(電車等の交通機関が無い地方だと車の所有が必須)
生活スタイル、好みなど、個々で考え方はわかれそうですね。

人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】
「全国平均家賃」というのは、どのような意味を持つのか、いろいろな意味で考えさせられます。
あらゆる「平均」が基準になるかどうかは、考えものですね。
確かに広さも間取りもごちゃ混ぜになった統計ですが、、、首都圏が高いという傾向だけはよくわかりますね。