EV付5階まで

2022.05.13



近年はタワーマンションの供給が増えましたね。

高層階は見晴抜群、開放的な気分になります。



共用設備の充実や都市部立地など、

タワーマンションの魅力は語りつくせません。



ただ、個人的には5階までで、

マンションならエレベーター付物件に住むのが好きです。



高層階は朝夕のエレベーターが混雑し、下まで降りるのに時間が掛かる。

という話をよく聞きます。



なので複数台のEVがある高層物件はメリット大ですね。



あとは災害発生などの停電時。

自家発電機があっても地震なら安全確認終わるまでEVは動きません。



この間、階段の上り下りが必要です。

滅多に起こらない災害時のデメリットをどう捉えるかは人それぞれ。



私は階段でもEVでも移動できる5階までが好きかな。



引っ越しや重たい荷物がある時はEV使いたい。

災害時は階段利用でもストレスフリーでいたい。


そんな感覚です。



ただ最近は何でもネットで買い物ができる時代。



重たいものは全て配達してもらうという考えで、

(安くなるなら)EV無し物件もOKという人が今後増えるかもですね。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 18:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: