アパートやマンションの郵便ポスト。
多くの場合、1階に集合ポストとして設置されています。
かなり前の話ですが、、、
以前所有していて既に売却した1棟大阪マンション3号。
4階建てだったのですが、付いていた集合ポストが汚くなり、
各戸玄関ドアに郵便受けが付いていたので思い切って撤去しました。
・
・
・
数日後、最寄り郵便局からクレームの電話。
「3階建て以上の建物には1階にまとめて集合ポスト設置が必要」
「郵便法で規定されている」
とのことでした。
【郵便法】第43条 (高層建築物に係る郵便受箱の設置)
階数が3以上であり、かつ、その全部又は一部を住宅、事務所又は事業所の用に供する建築物で総務省令で定めるものには、総務省令の定めるところにより、その建築物の出入口又はその付近に郵便受箱を設置するものとする。
このままでは郵便配達できない、と言われたので、
慌てて集合ポストを購入して再設置しました。
世の中には様々な法律があるものです。

人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】
今回の記事は特に有意義でした!
以前、私の所有物件(木造中古二階建てアパート)で
集合ポストを撤去したいと管理会社に相談したことがあったのですが、「それはしないほうが良いです」と言うのみで理由は教えてくれませんでした。
おそらく、今回の記事の郵便法が、その管理会社担当者の頭の片隅にあったのかもしれません。
この法律は、大家七年目の私も知らなかったことなので、とても有難い情報です。
三階建て以上の物件を買う際には気を付けたいと思います。
ありがとうございました!
カリスマの「失敗告白」ほど ありがたい学びの機会
感謝しております(^-^)
ありがとうございます。
数々の失敗から学ぶことは多いです(笑)
日々精進です^^