「利回り何%ですか?」

2022.11.06



最近、中古収益物件価格が高騰し、

新築の収益物件を建てる人が増えています。



確かに利回り差が少ないなら新築にメリットがありますね。



新築する時には、土地を仲介で購入し、設計してもらって建築、

完成したら登記費用を支払い融資を受けます。



数か月したら取得税の通知も届きます。

仲介さんに広告費を支払い募集し、満室になってはじめて一段落です。



かなり長い道のりですね。




不動産賃貸事業者で話題になるのは、、、

「利回り何%ですか?」



最近だと、建築費高騰もあり、8%です。とか7%です。等々、

都市部だと5%とかも十分あり得ますね。



しかしこの数字はほぼ、というか全く意味ないですね^^;



単純に土地価格+建築費を足しただけが一番利回り高くなります。



実際にはこれ以外に、

地盤改良費(杭代)、設計費、仲介手数料、登記費用、取得税などが必要。



各投資家によって、どの項目を入れているのか、もしくは入れていないのか、

利回り計算は人によってバラバラで大きく変わってきます。



最大、利回り1%近く変わってくるかな。

「利回り何%ですか?」は、挨拶みたいなもんですね^^




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: