「ウォークマン」と言えば、
昭和50年代に発売され、当時、社会現象にまでなりましたね。
小型の再生専用音楽プレーヤーとして発売されたウォークマン。
持ち歩きでの携帯を可能にして、若者の絶大な支持を集め、
音楽を聴きながら街を歩くのが社会現象になり、やがて日常となりました。
当時のカセット型のウォークマン。
↓

家電各社も同様の商品を追って発売しましたが、
「ウォークマン」という名称はこれら機器の代名詞的存在になりました。
その後、小型軽量化と多機能化が進み、録音やラジオ機能付きも登場。
記録媒体もカセットからCD、MD、メモリへと進化しています。
マンション共用部で使用するために、
約30年ぶりくらいにウォークマンを購入しました。

今ではスマホで代用する人も多いかと思いますが、
かなり軽くてしかも小型なので、一定数の需要はあるのかなと思います。
使い方もシンプルでプライベートでも使いたくなる出来です。

人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】