賃貸借契約の電子契約化

2022.12.12



ハンコと紙を廃止できる電子契約。

近年、様々な分野で導入が進んでいます。



電子契約は、オンライン上で内容を確認し、

電子署名を施すことによって、契約を締結する契約方式です。



以前まで、重要事項説明書と賃貸借契約書に関しては、

宅地建物取引業法で書面交付が義務付けられ、電子契約不可でした。



しかし、ついに法改正が実施され、今年5月以降は、

不動産賃貸に関する契約業務もオンライン上で完結可能になりました。




実際の現場では導入が進んでいるのでしょうか。



郵送等のやり取りが不要になり、修正もしやすいので効率化でき、

データはパソコン等に保存出来るので利便性は飛躍的に高まります。



まだまだ導入している仲介さんは少ないようですが、

近い将来、電子契約が一般的になる時代が来ると思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: