賃貸需要は商業施設より企業

2023.05.04



大阪府門真市。

地元関西では有名でも、関西在住以外だと??かもですね。



E5A4A7E998AAE5BA9C___E99680E79C9FE5B882.png





門真市と言えば、かつての旧松下電器(現パナソニック)のお膝元。

本社を構え、周りには関連会社の事業所が数多くありました。



パナソニックホールディングスは、現在も門真市に本社がありますが、

近年、グループ会社が次々と本社機能を東京へ移しています。



家電製品や電設資材事業を担う最大の事業部門である、

中核会社のパナソニック株式会社が既に本社機能を東京へ移しています。



ホールディングス自体も本社機能を東京へ移管してもおかしくありません。



昭和60年代には70億円ほどあった門真市の法人市民税。

令和3年には12億円にまで落ち込みました。



なんと、約約1/6に激減。



門真市駅近くの飲み屋街も廃れて、

賃貸需要もパナソニック関連の需要が激減して空室が増えています。




先月、門真市の閉鎖したパナソニック工場跡地にららぽーとが開業。

夏にはコストコも敷地内に開業します。



しかし、パナソニックほどの賃貸需要が出ている感じはありません。

企業のように、地元密着需要が起こりにくいからだと思います。



商業施設は、住む人の利便性は上がっても、

企業のような賃貸需要を盛り上げるほどの効果は無いように思います。



企業城下町から脱却し、街全体で魅力をアップさせていって欲しいです。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: