世界平和大観音像 解体

2023.09.22



淡路島にあった世界平和大観音像。

高さ約100メートルの神々しい姿は有名でした。



01.jpg





観音像は、1983年に大阪で富を築いた淡路市出身の男性が建設。



展望台から大阪湾を望むことができ、1985年の大鳴門橋開通後、

多い日では1日に約4千人が訪れる観光名所になりました。




しかしその後、この男性が他界。

遺族が相続放棄したことで国の所有になっていました。




放置された結果、劣化が激しく、活用方法もなく解体されることに。

最近、完了して更地になったとニュースで見ました。








詳細知りませんが、恐ろしい解体費が掛かってそうですね。

世界平和は大事ですが、あとの事まで考え及ばなかったか。。。



跡地の有効活用を考えているとの事で、

地元の方にとって、有益な施設が出来ると良いなと思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: