結露の原因

2023.10.25



札幌の物件。

冬になると、窓ガラスの結露が発生しやすくなります。



最近は複層ガラスが当たり前なので、結露は減りましたが、

単層ガラスでは屋外と室内の気温差で簡単に結露が発生します。



15_il001.gif





単層ガラスの場合、

相対湿度が70%を超えると結露が起こりやすくなります。



実際に起こった場合。

それがサッシからの雨漏りなのか?それとも結露なのか?



雨が降った後だと判断がなかなか難しいですが、

実は数値データがあれば結露か否かはすぐに計算でわかります。



220331_31-1024x851.png

220331_33-1024x851.png





実際には温度データが無いので結露か否かの判断は出来ませんね。

現地確認(散水テスト等)するしか判断できないです。



元研究者としては、

各所の温度と湿度を測定して計算してみたいです(笑)




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: