LED電球も多様化

2024.03.02



白熱球から蛍光灯へ。

そして蛍光灯からLEDへと進化を遂げている電球。



電気代削減のため、一時期LED電球への交換がブームになりました。



最近では最初からLED電球になって一般的になりましたね。

白熱球や蛍光灯はあまり見なくなりました。



そしてLED電球も差別化の時代へ。

昔のフィラメント電球を思わせるLED電球も登場しています。



430223135_399290816037880_4989835691140467597_n.jpg 428456848_3275678576070740_4285430066522616802_n.jpg





レトロスタイルのクリアな電球がぬくもりのある光を放ち、

透明なシェードや格子のシェードランプなどに最適ですね。



以前はこういった思考を凝らしたLED電球は少なく高価でした。

しかし最近はIKEAなどでも多数あり、安く手に入ります。



以前の様に電気代がただ削減できるというステージから、

場面場面で最適な雰囲気を醸し出すLED電球が選べる時代に。



LED電球選びも種類が多くなって楽しくなりました。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 商品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: