所有物件の近隣家賃相場がどうなっているか?
家主にとっては収益に直結するので、定期的なチェックが必須です。
特にここ数年で家賃が上昇している地域が増えました。
最近、空いてもすぐに決まるな〜?
と思ったら近隣の家賃相場が上がっているかもしれません。
7〜8年前だったかな〜。
スーモから賃貸経営サポートというサイトがリリースされました。

周辺物件の平均賃料はいくらなのか、またどんな条件で募集しているのか。
などのデータを確認することが出来ます。
リリースされた当初は良く活用していました。
最近は経験値が上がり、家賃相場が肌感覚でわかるようになったので、
あまり活用していませんでしたが、久々に覗くとやっぱり便利です。
最近はさらに技術が進歩して、AIがこれらのデータを全て抽出し、
所有物件の家賃相場を自動で提案してくれるサイトまで登場しています。
統計データは嘘つきません。
家主業を経営者と自認するなら、定期的な確認は必須ですね。

人気ブログランキング
【脱サラ大家日記の最新記事】