借り上げ社宅

2025.05.02



自宅を社宅(会社所有)にすることで節税になる。

そう聞いたことがある方、多いのではないでしょうか?



わたくしも不動産賃貸業で法人設立した当初から何度も聞きます。


・社宅関連費用を損金として計上して節税
・住居費が下がるのでその分役員報酬を下げて社会保険料削減


など、いろんなメリットが言われています。




しかし、私は自宅、ずっと個人所有にしています。



なぜなら事業拡大期に節税するのはナンセンスと思うから。

収益を産まない資産を法人で持つのはプラスにはなりません。



創業期や拡大期は、どんどん納税して良い決算書にし、

金融機関から好条件で融資を受けた方が結果良いと思います。



もう1つは個人事業主でも事業を行っているから。

自宅事務所として経費の一部を按分して経費化できるのもあります。



借り上げ社宅制度。

個々の立場で採用不採用の答えは変わってくると思います。




人気ブログランキング



posted by ゴン at 17:00 | Comment(0) | 脱サラ大家日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: