強力な客付ツール

2008.11.24

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


一昨日、長崎アパートで入居申込みが入りました。
これで空室はあと1室となりました。
今回の入居者様は、19歳の男の子みたいです。

ところで、客付けツールっていろいろありますよね。
・TVドアホンや暗証番号キー等の設備投資
・室内ポップやウェルカムバスケット等の設置
・フリーレントの設定
・敷金礼金ゼロゼロ

等々・・・
挙げたらキリないぐらい沢山あります。
長崎アパートでも、TVドアホンを取り付けたりして設備投資をしています。


しかし・・・・、
長崎の管理会社には、客付けにとってより強力な武器があるのです。
それは、管理会社の担当者2人がともに女性であると言う事です。

なので、私の方から以前よりお願いしている事があります。
それは、若い男の子が私の物件を内覧して、もう一押しで入居申込書が頂けそうな時は、
「入居後何かあったら、私の方で対応しますので安心してくださいね」
って言ってもらう事です。

男って単純だから、その一言でいろいろと妄想するんですよね〜^^
私の若かりし頃の経験からお願いをしています。。。


実際の内覧時に、言って頂いているのかわからないのですが、最近は若い男の子の入居者様が多いです。
上記のお願いした時、いつも担当者様から笑い飛ばされているのですが・・・、

ホントに実践して頂いているのかもです^^

モノによる客付けもいいですが、これもれっきとした強力客付けツールですよね!



posted by ゴン at 21:13 | Comment(18) | 3.長崎アパート(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

残念な連絡

2008.12.22

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


一回今日の記事を書いたのですが、バグって消えてしまいました。
2回書くのって、なんか残念ですねたらーっ(汗)
そして、今日のお話しも残念なお話しです。

昨日、長崎アパートに入った入居申込み。
夜、お風呂で湯船にゆったりとつかっている時に、管理会社様からご連絡を頂きました。

防水携帯、こういった時に大活躍デス^^

入居申込書によると、12/27頃入居予定との事。
年末の引越しで、少し怪しいかなぁ?って思ったのですが、美人担当者様コンビからのお話しをお聞きして、引越し理由に問題ない事がわかりました。

電話を切った後は「満室かも!」って思いで、頭の中までぽっかぽかいい気分(温泉)

この時期に入居申込みが入った喜びでウキウキしていたのも束の間。
今日になって、家賃保証会社の審査が通らない結果となりました。
審査が通らない理由と諸事情等を考慮した結果、お断りする事となりました。。。

やっぱり、ぬか喜びは出来ませんね〜^^;
来年、良い入居者様に入居していただきましょう!!



posted by ゴン at 19:56 | Comment(10) | 3.長崎アパート(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入居決まる

2009.01.30

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


先日、入居申込みが入っていた長崎アパートの空室。
昨日、無事に契約/入居となりました。


<今日現在の入居率>

札幌マンションA: 1室空/26戸
札幌マンションB: 2室空/26戸
長崎アパート:   満室/12戸
大阪マンション:  満室/14戸(退去予告1室)
兵庫マンション:  満室/12戸

入居率:96.6%


となりました。
札幌マンションで、昨年末から立て続けに退去となったのが少し痛いです。
皆さんのブログを拝見していると、札幌賃貸市場はかなり厳しくなっているみたいですね。

今の管理会社様は、常に入居率95%以上をキープして頂いているので安心はしているのですが、将来が少し心配ですあせあせ(飛び散る汗)
所有物件が、比較的需要の締まっている「ファミリータイプ」なのが唯一の救いでしょうか。。。
これからも、物件の競争力を維持できるように、色々考えて行きたいと思いますひらめき


大阪マンションでも2月に1室退去予定があり、春の需要期には更に数室の退去はあると覚悟しています。
不動産賃貸業は「モグラたたきゲーム」。
これからも粛々と頑張りたいと思いますわーい(嬉しい顔)


明日はやっとこさ、新築分譲マンションの契約です。
ここまで長引いた理由は、ブログに書けないのですが、ホント紆余曲折ですモバQ
しかも現金購入なのに引渡しは3/10予定。

安く買える代償と割り切ってはいますが・・・^^;



posted by ゴン at 19:29 | Comment(20) | 3.長崎アパート(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする