共用部電灯の改善工事

2008.06.24



先日のブログで書きましたが、大阪マンションの共用部の電灯タイマーが動いていなかったので、本日修理を行いました。

今まで、366Wが24時間点灯しっぱなしとなっていましたので、出来るだけ早く修理を行いたいと思っていました。


修理方法は、分電盤の壊れたタイマーはそのままにして、新たに共用部の壁にタイマーを設置して、こちらに配線を繋ぎ換える工事を行いました。
また、光センサーも劣化していたのでこれを機会に新しくしてもらいました。


使用した商品(タイマー)は、家庭用の↓を転用しました。
04.gif


↓新たに新調した光センサー
CA370058.JPG



修理が終わって、タイマーを17時〜深夜1時の8時間「点灯」に設定にしました。
なので今までより、366W×16時間分の電気代が毎日削減できる事になります。


しかしこの商品は、かなり便利です!
自宅でもかなり使えそうですね。


同時に、今週設置する自動販売機用のコンセント取り出しもやっていただきました。

来月の電気代がどうなるか楽しみです。



タグ:共用部
posted by ゴン at 19:02 | Comment(0) | 4.大阪マンション1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自動販売機の設置工事A

2008.06.28



昨日とほとんど同じネタです。。。

昨日の兵庫マンションに続き、今日は、朝から大阪マンションのエントランスに自動販売機を設置しました。


↓設置した自動販売機
CA370061.JPG



大阪マンションは、住宅街の中にあります。

メーカーの売上げ予想は200本/月とちょっとさびしい予想ですが、近くにコンビにがないので、意外と売れるかも、と勝手に淡い期待を抱いております。


設置作業中、近くに住む幼稚園児や小学生がたくさん見学にやってきました。
口々に、「飲みた〜い」と連呼しておりました。


子供はホントかわいいですね。
しかし、残念なことにこの世代は自分の財布をほとんど持っていません。


なので、、、ご近所のお母様!!この自動販売機をよろしくお願いいたします。(笑)


この光景を見ていた、メーカー作業員。
突然、コーヒーのレイアウト本数を減らし、ジュースの種類を増やす変更を始めました。

すばらしいです。(笑)

一ヶ月程度売上げの傾向を見てから、レイアウトを再調整するそうです。



タグ:自動販売機
posted by ゴン at 11:13 | Comment(0) | 4.大阪マンション1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自主管理物件の初家賃入金

2008.07.01



今日、銀行に7月分家賃の入金状況の確認に行ってきました。
当方は、当月分家賃を前月末までに振込みでお願いしております。


入金結果を確認したところ、、、

・・・・・

兵庫マンション:全12戸中5戸未入金
大阪マンション:全14戸中4戸未入金

滞納率35%・・・



でも、覚悟はしておりました。
両物件とも、売買後初めて私の法人口座への家賃入金です。

特に兵庫マンションは、今まで毎月8日に当月分家賃を口座引き落としで対応されておりましたので、入金期日が早くなる上に、毎月の振込み手続きも面倒に思うだろうな〜と懸念しておりました。

早速1戸ずつTELをして、「家賃のご入金をお忘れではありませんか?」とソフトに問合せをいたしました。

大半がうっかり忘れで、内1件は売主さん(前の管理会社)の口座に入れてしまったようです。

また2件は、連絡が取れず「留守電」に吹き込んでおきました。

売主さんから聞いている前月までの家賃振込み状況から、今回は売買による家賃振込口座や支払い方法の変更に伴う「うっかり忘れ」がほとんどで、滞納の心配はほとんどないかなと思っております。



タグ:自主管理
posted by ゴン at 14:57 | Comment(3) | 4.大阪マンション1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする