兵庫マンション 融資進捗

2008.05.30



今日昼頃、三○住○銀行の担当者○○さんより携帯に連絡が入った。

「やっと融資の内示か!!」


って期待したら、、、
「ゴンさんが当方に申告した金融資産のエビデンス(証拠)がほしい」との連絡であった。。。


「審査結果はまだかいなぁ〜」って内心思いながら、心証を悪くしてはいけないので、ここは素直に従い、通帳や株券預り証、財形残高通知書等のコピーをFAXしておいた。

その上で、FAXが届いているか確認するために折り返し担当者にTELをした。


さりげなく審査の進捗を確認すると、「今晩か来週月曜日には結果が出る」との事。

「おっ、!!これは最終段階ですよね?」って聞き返すと、「そうですね」との回答であった。


「感触は悪くない!!」


いや〜、物件買うのが目的ではないですが、この立地と建物状態でキャッシュフローがかなり出る物件は、過去にシミュレーションした中でも滅多にない案件なので、なんとしても買いたいですね。


これだけ期待させて融資NGだったら怒りますよ〜(笑)
期待してます○○さん!


ドウナリマスカ・・・・
ソワソワ・・・・



タグ:融資
posted by ゴン at 16:12 | Comment(0) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

兵庫マンション 購入決定!

2008.06.03



今日は私にとって待ちに待ったお知らせが入りました。

長らく待たされた、兵庫マンションの融資がOKとなりました!


ホントに嬉しかったです!

融資条件は希望通りの借入期間で満額金額でした。
今回の自己資金は、売買金額の7%(93%が融資金額)+諸費用となりました。


ただし、残念なのは貸出金利が基準金利の−0.5%となった事です。。。

前回購入時の融資が基準金利の−0.5%だったので、この数年の実績を考慮してもらって、0.2%上澄みの−0.7%を狙いましたがあえなく撃沈。。。


ただ、大阪マンションで融資を受けた関○ア○バン銀行は、基準金利の−0.2だけだったので、まあ良しとしたいと思います。

私、資金ゼロからはじめており、資産家でもないので無理はいえません(笑)

関○ア○バン銀行共々、今後実績を積んでから利下げ交渉したいと思います。。


ちなみに三○住○銀行の6月分貸出しアパートローンの基準金利は以下の通りです。


<基準金利一覧>

変動金利 :2.875%
2年固定 :2.72%
3年固定 :2.83%
5年固定 :3.05%
10年固定:3.39%
15年固定:3.63%
20年固定:3.69%



今、どれにするか非常に迷っています。

当面は利上げもないでしょうから、変動の2.375%も魅力的ですが、将来の社会情勢(インフレ等)を考慮すると、長期間3%前半で借りられる長期固定金利もかなり魅力的です。


今週木曜日に金消契約、来週のいずれかの日に引渡し決済予定なので、金消契約までにゆっくり考えて決めたいと思います。


とりあえず、「ツープラトン作戦」がなんとか完結しそうで良かったです。



タグ:購入
posted by ゴン at 20:53 | Comment(2) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カードキーシステム

2008.06.12



朝、大阪マンションに寄って、共用部清掃を行ってきました。

月曜日に清掃してから約3日間経ちますが、まったく汚れていませんでした。

やはり、ファミリー物件は汚れないですね。
シングル物件とえらい違いです。

これなら週1回清掃でもOKかな・・・なんて考えていますが、当面は週2回行う予定です。


そのあと午後から兵庫マンションで仲介業者、現管理会社と待ちあわせして、設備等の引継ぎを行いました。

明日が引渡し決済日なのですが、明日は鍵と書類の受け取りだけで済むように、今日引継ぎを行う事になっていました。


約1時間、現管理会社から一通りの説明を受ける事ができました。

この物件の特徴の1つに、玄関オートロック+各戸カードキーがあります。

しかもこのカードキーシステム、スウェーデン製だそうです。。(驚)

といっても見た目は国産とかわり映えしません。
↓これです

item_vc_1060.jpg


ここで心配事が2つ、、、、

@カードキーシステムが壊れた時のメンテナンス体制は大丈夫なんでしょうか?
A入居者がカードキーを紛失した場合は?


@は東京に代理店があって、サービス体制にはまったく問題がないそうです。
Aの場合、町の鍵屋さんでは開錠できません。

私が予備のカードキーを持って現地に走るしかありません。


一応、緊急時用にマスターキーがあるのですが、全戸室共通のマスターキーなので、もちろん入居者さんには渡せません。

結局この場合は、現地に走るしかないんですよね〜。


自主管理の辛いところですね。

私が旅行中に、カードキー紛失されたらどうなるんだろう、、、
旅行時の管理体制は要検討ですね。
なんか妙案ないかな〜



タグ:カードキー
posted by ゴン at 22:06 | Comment(2) | 5.兵庫マンション(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする