先日、所有する低層区分マンションで排水管洗浄がありました。
管理組合による全戸一斉作業。
作業の様子を見学しました。
↓

キッチン、洗濯パン、洗面所、お風呂。
時間にして約10分。
あっという間に終わりました。
今回の施工価格は分かりませんが、一戸建で1~2万円とか聞きます。
たまに10万円近い価格を請求されてトラブルになったとの話しも聞きますが^^;
施工の様子を見た限り、まとまったマンションなら一戸当たり数千円でも十分採算取れそうです。
この区分マンションでは、毎年、排水管洗浄を行っています。
ちなみに自慢できませんが・・・、当方が所有する1棟物では、排水管洗浄どれも行ってません。
排水管洗浄。
いろんな意見を聞きます。
「そうそう詰まるものじゃないし5年に1回程度で十分じゃないの」
「排水管は厚みが薄いので無理に高圧洗浄不要」
「詰まってからだと莫大な費用が掛かるから定期的な洗浄した方がよいよ」
「定期的に洗浄しないと配管寿命に影響するよ」
等々。
やるに越したことは無いけど、と思うのですが実際のところどうなんでしょうかね。
タグ:排水管洗浄