所有する低層区分マンション。
昨年、建物大規模修繕が終わり綺麗に生まれ変わりました。
(管理組合の修繕積立金は一気になくなりましたが、、、)
最近、ごく近い場所で大規模スーパーが建設中です。
店舗面積が約8000uで駐車場約400台なんだとか。
かなり大きなスーパーです。
当然ですが、大規模小売店舗立地法の適用範囲。
(店舗面積1000平方メートル超が該当)
下記内容について最寄市町村への届出と地元への説明会を行うことが必要ですので、近隣住民は計画段階から事前に知ることが出来ます。
↓

・店舗面積 ・開店日 ・駐車場の位置及び収容台数 ・駐輪場の位置及び収容台数
・荷捌き施設の位置及び面積 ・廃棄物保管施設の位置及び容量
・開店時刻及び閉店時刻 ・駐車場の利用できる時間帯 ・駐車場の出入り口の数及び位置
・荷捌きを行うことができる時間帯
低層区分マンションは駅から徒歩2分の立地なのですが、駅前が少し寂しい感じでした。
今回このスーパーが開店したら、駅前は飛躍的に利便性が良くなりそうです。
ついでに・・・、
所有マンションの資産価値も上がればよいのですが。。。