玄関ドアを仕入れに和歌山へ

2011.08.26

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


大阪戸建1号。
順調にリフォーム工事を進めています。

今回のリフォームでは、結構大規模に手を加えています。
その一つが玄関ドア。
建物の顔となる玄関廻りのイメージを変えるため、玄関ドアの交換を行うことにしました。


しかし・・・、
玄関ドアはちょっと良いものになると安くても30万円以上します。

数日間色々と探しまわった結果、和歌山のサッシ屋さんから、通常約34万円する玄関ドアを8万円弱で譲っていただく事になりました。
ある新築現場で一度取り付けしたが、施主のキャンセルによりすぐ取り外した新古品だとか。


1565845214.jpg



大阪から和歌山まで車で取りに行って来ました。
和歌山城の横を通り、田舎道を走ること約1時間。

CA3A0416.JPG  CA3A0415.JPG


待ち合わせ場所に到着。
早速、現地で車に積み込みました。

ドアの大きさは約W1000×H2350。
助手席からサードシートまでを使い、何とか積載できました^^;

CA3A0418.JPG


そのままとんぼ返りで大阪戸建1号の現場に搬入。
取り付けが楽しみです^^



posted by ゴン at 19:18 | Comment(8) | 12.大阪戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベランダ再生 リフォームイメージの伝え方

2011.09.13

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


大阪戸建1号。
8月より開始したリフォームも終盤。
予定より少し遅れてしまいましたがまもなく完成です。
あとは内装工事が少し残っている感じです。


この物件を最初に内覧した時、真っ先に目が奪われた 「ベランダ庭園」

ウレタン防水塗装によって綺麗に再生していました。



CA3A0374001.JPG


しかし、
リフォームの完成イメージを業者様に伝えるのは難しいですね。
どうしてもイメージしていた物と違う施工箇所が出てきてしまいます。


「施工不良ではない」
でも、自分のイメージと違う。

やり直しをお願いするには忍びない。

施主としては悩ましくないですか?^^;
リフォームを依頼しておられる投資家様はいつもどうされておられるのでしょうか。


賃貸物件の場合、
綺麗になっていれば十分OKなんでしょうけどね^^
難しいです。



posted by ゴン at 18:14 | Comment(8) | 12.大阪戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

戸建リフォーム完成

2011.09.20

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


先月から行ってきた大阪戸建1号のリフォーム。
やっと完成しました^^


2011.7.17「大阪戸建1号引渡し」
http://kansai-gon.seesaa.net/article/393387010.html


リフォーム内容。
この物件をどのように運用していくかで自ずとリフォーム内容が異なってきます。

当初、色々と悩みましたが、思案した上、その内容を下記に決めました。


<主な施工箇所>

・外壁塗装一式
・外塀・門扉撤去
・玄関ドア交換
・3DK→2LDKの間取り変更
・水廻り一式交換


結構大掛かり。
リノベーションに近いかもしれないですね。

その内容。
機会を見て書いていきたいと思います^^



タグ:リフォーム
posted by ゴン at 23:59 | Comment(4) | 12.大阪戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする