@お風呂のビフォーアフター

2011.09.22

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


さて、先日完成した大阪戸建1号。

早速、客付仲介会社を廻っています。
室内写真を見せると、反応も悪くない?感じです。
(営業トークも多少含まれているでしょうが。。。)

とりあえず、希望家賃で募集スタートして頂いています。
なんとか早く決まることを願ってます。



日々の合間を見て、大阪戸建1号のビフォーアフターを少し書いていきたいと思います。
まずはお風呂から。


施工前

P1080521.JPG


以前、ブログにもこの写真を載せました。
カラフルなタイルに古びた青い浴槽。

浴槽リフォームは、古い浴槽にカバーを被せる工法や浴槽に塗る塗料等もありますが、
悩んだ末、新品浴槽へ取り替えることにしました。

浴槽本体は3万円程度。
取替え工事も他の左官工事と抱き合わせることで他の工法とあまり変わらなくなりました。

壁タイル面の仕上げは、タイル目地をパテで潰してダイノックシートを貼り、床にも専用の樹脂シートを貼って改装する事にしました。



工事中

P1080712.JPGP1080832.JPG



施工後

P1010743-1.jpg



かなりインパクトのあるお風呂になりました。
仲介会社様の反応も上々だったかな?^^



posted by ゴン at 20:00 | Comment(8) | 12.大阪戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Aキッチンのビフォーアフター

2011.09.23

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


前回記事「お風呂のビフーアフター」の浴槽価格。
「安い!」とコメント書込みがありましたが、ヤフオクや楽天ショップで普通に売ってます。

たとえば、楽天ショップの浴槽

542265485.pdf


この商品の価格は、送料込27,389円
結構安いです^^



++++

さて、今回はキッチンのビフォーアフターです。


施工前

P1080517.JPG


良くある公団型キッチンでした。
キッチン本体を交換し、壁タイル部分はキッチン用パネルで覆う事にしました。



施工後

P1010737.JPG

P1010740.JPG



レンジフードは3年落ちの新古品を6000円で調達。
当初、既存のヒモ式換気扇にフードカバーのみを付けて転用する作戦で行こうと思っていましたが、レンジフードが安く手に入りました。

キッチン本体は、あるメーカーの開発試作品(W2550mm)を約9万円で購入。
ガスコンロは、以前ブログに書いた解体現場からの剥ぎ取り品
キッチンパネルは、良く使われる光沢タイプでなく、素材感のあるつや消しタイプにしました。

キッチン廻り一式で、投資総額約11万円
中古品を使い回すことで、低コストでも十分魅力的なキッチンに仕上げることが出来ることを実感しました。


照明も全部交換。
天井はイケア製の期間限定で安くなっていた商品(5980円)、キッチンライトはONOFFスイッチ付きのスポット型(約3000円)を取り付けました。

床はリビング側から同じフロアタイルを上貼り。


「水廻り」は客付けにもっともインパクトのある部分。
無い頭を使い、一番こだわりました^^



posted by ゴン at 21:34 | Comment(8) | 12.大阪戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

B和室のビフォーアフター

2011.09.24

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


本日は二階和室のビフォーアフターです。


施工前

P1080539.JPG


昔から良くある間取り、二間続きの和室です。
当初、洋間にする事も考えましたが、投資上、リフォームコストの配分にはメリハリが必要。
(いくらお金があっても足りません。。。)

今回は、水廻りと外壁・エクステリア関連に予算を集中させる為、和室のまま表面改装のみを行う事にしました。


施工後

P1010756.JPG


綿壁の部分は、柱を露出したまま(真壁のまま)下地ボードを貼ってクロス貼り。
クロスは漆喰風の柄で真っ白を選びました。

柱は古民家風に塗装。
ふすま紙は、モダンジャパニーズ風の柄をセレクト。
畳は表替えのみです。

天井照明は二間とも同じイケア製。
あちこちでよく使われている商品です。


この部屋、大してお金は掛けていません。
和室のままでも、配色を組み合わせると十分オシャレに見えます。

これなら二間続きの和室でも良いかな?

個人的には和室。
大好きなんですよね^^



posted by ゴン at 19:02 | Comment(4) | 12.大阪戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする