床の間と仏間

2012.09.09



奈良戸建1号。
リフォームが着々と進行中です。

ところでこの物件。
二階の和室に床の間と仏間がありました。



IMG_20120811_132018.jpg



@床の間
畳より一段高くした板張りの場所で、掛軸や生け花を飾る

A仏間
元々は仏壇を安置するための部屋だったが、最近は今回のように床の間の横に仏壇を置く場所として設ける場合が多い


売却用なら撤去が多いと思いますが、賃貸はコスト(利回り)との兼ね合いで検討が必要です。
ちなみに、仏壇の向きって色々な考え方があるようですね。(以下、ネットより転記) 

@本山に向けて配置 ← 本山崇拝の考え 
A南側に向けて   ← 南面北座説
B東側に向けて   ← 西方浄土の考え(お仏壇が東向き、礼拝は西向きになります。)
C玄関に向けて   ← 昔から習慣 


私はBだと思っていましたが、この物件はA南側に向いていました。
宗派によっても考え方が異なるんでしょう。


結局今回の場合、
洋室に改装することから、和室の象徴「床の間」は撤去し仏間を収納スペースへと改装する事に。
既に解体されていました。



IMG_20120909_115329.jpg


床の一部に取り込むことで部屋が広く見えると嬉しいです^^



posted by ゴン at 22:00 | Comment(2) | 15.奈良戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウッドテラス採用

2012.09.25

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


奈良戸建1号。
リフォームが着々と進んでいます。


先日、9万円で購入したキッチンも設置されていました。

2012年08月30日 「オークションで掘出物キッチン」


IMG_20120925_113043.jpg



本来ならW2100程度のキッチンを設置して、横のあいたスペースに冷蔵庫が置けると最高。
しかし、今回のW2550だと400mm程度しか隙間が無いので冷蔵庫が置けません。

客付内覧時、女性から、少々不評を買いそうですが・・・、
キッチンが広いメリットがあるので、安く買えた事とあわせ、良しとします^^;


この物件、駐車場上に庭があります。(写真右側)



IMG_20120909_121603.jpg



モルタルが露出した殺風景な庭。
無機質で冷たい感じです。

そこで、有効利用できるようにウッドテラスを施工しました。



IMG_20120925_112917.jpg



気候のよい季節にはLDKと一体で有効利用してもらえたらと考えています。
リフォーム完成まであと約1週間〜10日。
ラストスパートで頑張りたいです^^



posted by ゴン at 23:59 | Comment(0) | 15.奈良戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

在来浴室のリフォーム

2012.10.05

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」へようこそ


在来タイプでタイル施工されたお風呂。
昭和築の一戸建に多いですよね。
浴槽も長年の使用で汚れていたりします。

以前所有していた大阪戸建1号もこのタイプでした。
リフォームでは、浴槽を交換し、タイル部分はパテ埋めしてダイノックシートを貼りました。


P1080521.JPG



P1010743-1.jpg



見た目のインパクトがあり、コストも安く上がりましたが、耐久性が少々微妙です。
今でもダイノックが剥がれず使えているかは、新しい所有者様にしかわかりません。



現在リフォーム中の奈良戸建1号。
同様タイプのお風呂になっています。

今回のリフォームでは、キッチンパネルを転用しタイルの上から貼ってもらいました。


IMG_20120811_124336.jpg



(施工中)
IMG_20121005_084404.jpg



オシャレ感は少々弱いですが、UB風?な仕上がりは清潔感が抜群。
なにより耐久性は全く問題ない仕上がりと思います。

ユニットバスに入れ替えてしまえば綺麗になりますが、一等地でない賃貸物件の場合、なかなかコストが合いません。
見た目のインパクトと使い勝手を含めた耐久性、リフォームコストと家賃設定。
それぞれのバランスがなかなか難しいです。

リフォームも毎回勉強ですね^^



posted by ゴン at 22:00 | Comment(2) | 15.奈良戸建1号(売却済) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする