旧所有者と面会
2014.03.27
先日の破産物件の購入。
購入後、はじめて旧所有者と面会しました。
物件の鍵(共用部&各戸マスターキー)を受取りましたが、まだ受取ってなかった賃貸借契約書は紛失したとのこと。
無いものとして入居者様と契約書の巻き直しを進めるしかないようです。。。
「なぜこんな事態になったのか?」
単刀直入にお聞きしましたが、旧所有者から明確な回答はありませんでした。
滞納される方の特徴。
「ルーズ」
まさにそんな方とお見受けしました^^;
その他、面白いネタがたくさんあるのですが、ここにはちょっと書けない内容です。
今回はじめてこういった物件を購入してみて、たくさんの驚き?と事実に遭遇しています。
不動産投資で失敗して退場する方の生き様、そのものをリアルタイムで見届けている様に感じます。
今後の賃貸業に生かせる経験なのは間違いないでしょう。
この後もしばらく交渉が続きます。
旧所有者の今後を見届けることで、自分への戒めにもしたいと思います。
300万円を受領
2014.04.02
先月購入した破産物件。
物件所在地は札幌市。
札幌マンション4号になります。
先日、旧所有者と札幌市内で面会し交渉を行いましたが、その後、実務は管理会社様に奔走頂き、賃貸借契約の巻き直しを進めています。
全28戸中、空室は3室。
残り25戸中、24戸の入居者様とはコンタクトが取れたようです。
当初、占有が疑われた部屋。
占有でなく賃貸借契約が結ばれていました。
一安心です。
残り1室は滞納者。
滞納&コンタクトが取れないのは理由があるようです。。。
一連のやり取りを通じて、旧所有者の涙あり、当方が怒る事態や驚愕の事実あり、、、
そして、入居者様の人間味ある対応あり。
喜怒哀楽を含む様々な人間模様が垣間見えますが、引継ぎは順調。
そして、一番の収穫は旧所有者から約300万円を受領したこと。
正確には預かり金。
まだまだリスクは色々とありますが、高利回り&おたふく物件に化けそうな予感です。
報告メール
2014.04.04
破産物件の札幌マンション4号。
管理会社担当者様とは、ほぼ毎日メールでやり取りしています。
下記報告メールに笑ってしまいました。
↓
@唯一面会できていなかった長期滞納者の件
水道以外のライフラインが停止されている状況であり、本日スペアキーで開錠の所、部屋の隅に隠れていました。
悪意ある滞納者ではなく、素直な人間の印象です。
本当に困窮している様子でした。
収入状況を確認の上、滞納金の分割払い○○で交渉がまとまりました。
A○○○号室の○○さん、4月分の家賃入金を年金支給日4/15で約束
旧所有者の話では、
すぐ集金に行かないと浪費癖の為、すぐにお金が無くなるとの事。
本日、別件もありたまたま旧所有者と同行していたのですが、
「あんた又使ったのかい!ちゃんとしなさいよ!」
「4/15は私が取り立てに行くからね!」
と旧所有者が言っていました。
旧所有者も(滞納して物件を売らされたわけですから)人の事言えないとは思うのですが・・・
4/15は私が責任をもって集金したいと思います。
読みながら笑いました^^
部屋の隅に隠れていたって、、、
小学生でもやらないと思うのですが、憎めないお茶目な入居者様のようです。
旧所有者も今では協力的で何かと助かっています。
今回で、全入居者と面談できたとのこと。
ある程度の入居者人格を把握できたので安心したとの内容でした。
管理会社様あっての賃貸業。
これからも二人三脚で頑張りたいです。