10人乗りバス?その2

2008.09.29

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


昨日の続きでございます。
今回借りたキャンピングカーの装備ですが、

トイレ、ガスコンロ、水道付流し台、冷蔵庫、液晶テレビ(地上デジタル対応)、DVDレコーダー、FFヒーター、ETC、ナビ、サイドオーニング、ルーフエアコン、電子レンジ等々


P1090218_000.jpgP1090202_000.jpg


P1090202.jpgP1090210_000.jpg


レオパレス顔負け?の備品類です。
バスベースで、かつエアサス仕様なので走行中の快適性もばっちりでした。
このクルマ1台で十分に生活できそうですよね。

自宅を売り払って、キャンピングカーで生活しても良いかなぁ〜と思わせるぐらい、私、気に入りましたわーい(嬉しい顔)

これで、平日で1日借りてレンタル料16000円(休日は24000円)って安いと思いませんか?
また機会があったら絶対に借りたいですひらめき


そうそう、肝心の今回行った場所なのですが、名古屋や松坂・伊勢方面の辺りをうろうろとして来ました。

大自然に触れる旅だったです。
↓レンタカーと伊勢湾
CA3A006722.JPGCA3A00712.JPG


途中に立ち寄ったある売店で、「松坂牛チップス」が525円で売っていました。
普通の塩味ポテトチップスとかだったら150円ぐらいですよね〜。
これって松坂牛の粉末が入っているのでしょうかネ^^;
気になったのですが、結局買わなかったです。。。



posted by ゴン at 21:29 | Comment(10) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャンピングカーと高齢化

2008.10.16

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


先週末、インテック大阪で年一回開かれる「関西キャンピングカショー」に行ってきました。
ちなみに「インテックス大阪」は、明日から開催される大阪賃貸住宅フェアと同じ会場です。

最近はキャンピングカーにハマリ気味の私としては、すごく楽しかったです。
マイクロバスやトラック、ハイエースを改造した車がずらり。。。

各社で異なる様々な車内内装は、不動産賃貸業でも十分生かせるでは?と思えるぐらい、クオリティーが高かったです。

CA3A0097.JPG


ところで、、、
とあるキャンピングカー営業マンといろいろお話させていただいたのですが、キャンプ場には、団塊の世代はほとんど来ないそうです。
確かに、キャンプ場来場者の中心となっているのは、「子育て真っ最中」と思えるようなヤングファミリーですよね。

シニアキャンパーには、ある特徴があるようです。
それは、年齢から来る体力的な問題もあり、テントを張るキャンプではなく、キャンピングカーやコテージを利用するキャンプになる方が多いのだそうです。

確かに会場を見渡しても、年配のご夫婦がすごく多かったです。
500〜1000万円以上もするキャンピングカーを買う客層となると、必然的かもしれないですが・・・・。

団塊世代まで含めると、今後は人口の6〜7割がシルバー世代を迎える日本。
不動産賃貸業でも、こういった方々への需要にマッチした設備が強く求められる時代になるのかもですね。



posted by ゴン at 19:32 | Comment(12) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コペン

2009.04.07

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


今日の関西は、快晴の1日でしたね晴れ
先月末に母が倒れて入院してから、大阪マンションでは入退居等があり、何回か現地に行っていたのですが、兵庫マンションは2週間以上も完全にほったらかしでした。

ゴンの自宅から車で10分ぐらいのところに実家があるのですが、父も病魔と闘って自宅療養しております。
実家には父用と母用に各1台の軽自動車(計2台)があるのですが、病気で乗ることも無く完全にホコリをかぶっていました。

たまには動かしてあげないと車も痛んでかわいそうなので、兵庫マンションの共用部清掃にビックホーンではなく、父の車を借りて行ってきました。


CA3A0240.JPG

72歳の父が、なんと2人乗りオープンカー(ダイハツのコペン)に乗ってますぴかぴか(新しい)
電動で屋根の開閉が出来る車で、とても軽には思えない造りです。

ゴンの父親、最近の所有車歴を見ても、
ホンダシビック→VWゴルフU→VWジェッタ→オペルヴィータ→ダイハツコペン
とちょっと変った小さい車が好きなようです。
あっ、話しが車の話になりましたね^^;

共用部清掃は、思いのほか綺麗な状態で20分ほどで終りましたわーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 19:00 | Comment(14) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする