燃料代352万円

2009.09.14

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


今日、ガソリンスタンドでビックホーンに軽油を入れました。
満タン80Lで約8000円。
燃料タンクが乗用車に比べて大きいです車(RV)

軽油、以前は60円代/Lぐらいの時代もありましたね。
そのころのガソリン価格は80円代/Lだったように思います。
今では考えられない価格ですねひらめき

平成8年に新車購入後、今まで燃料代っていくら使っているんだろう・・・。
ふと計算してみました。

総走行距離  :約44万キロ
平均走行燃費 :約10キロ/L
軽油価格   :80円/L(過去平均の仮定)

44万キロ÷10キロ/L×80円/L=352万円
所有期間の13年で割ると30万円弱/年

結構お金使っています犬
と言うか乗りすぎですね!(爆)

サラリーマン時代に車通勤や出張でも使っていましたので全額自己負担では有りませんが、それでも自動車税や保険、車検代も考えると結構な金額になりますあせあせ(飛び散る汗)

が・・・、
慰めで書く訳ではないですが、お金で買えない沢山の思い出があるので個人的にはOKですわーい(嬉しい顔)

人生を豊かにする消費。
個々のスタンスで、使う部分と押さえる部分のメリハリが必要ですねぴかぴか(新しい)

・・・・
でもやっぱり使いすぎかな?
キャンピングカーが欲しい・・・わーい(嬉しい顔)



posted by ゴン at 18:00 | Comment(14) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MY ゴミ収集車

2009.11.24

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


やられました・・・たらーっ(汗)
大阪マンションのゴミステーションに粗大ゴミの山が突如現れました。
家具にソファー、椅子等。。。
どう見ても引越しゴミです。

ちょっとゴミをあさり、すぐにゴミの中の郵便物住所から犯人がわかりました。

今月末に退去予定の人でしたどんっ(衝撃)
早速、電話で厳重注意。
素直に犯行を認めたのですが、すぐに処分できる手段が無いとの事で、
「処理費用を払うのでそちらで処理をお願いできないでしょうか」と頼まれました。。。

有償ならと・・・シブシブ承諾。
当方のビックホーンが出動となりました。

日が暮れる中、粗大ゴミと格闘する事約1時間。
助手席まで粗大ゴミで埋め尽くされました。。。

CA3A0661.JPG


そのまま地元市町村のゴミ処理場へ持ち込みしました。
こちらの市町村では、ゴミ持込の場合、100kgまで無料で、それ以上は60円/10kgの処理費用が発生します。

車両を計量器に載せ、持込ゴミを降ろした後に再度計量して差し引きでごみ量を算出します。
今回持込したゴミの量は110kg
処理費用として60円を支払って完了しました。

退去予定者様からは、当然、手間賃や車内クリーニング代も含めて処理費用を頂きます!
退去するからと言って迷惑をかける行為はやめて欲しいですよね。

退去立会いも厳しく行こう。。。わーい(嬉しい顔)



タグ:ゴミ収集車
posted by ゴン at 18:00 | Comment(20) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

444444km

2009.12.26

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


あああああああっ!
逃してしまいました。。。

CA3A0683.JPG


ビックホーンの走行距離デス。
不動産と全く関係ない話題でスイマセンあせあせ(飛び散る汗)

次回の個人的一大イベントは456789km。
来年春頃かな・・・わーい(嬉しい顔)

世の中はクリスマスが終って、年末年始モードになってきましたね!
ブログネタも年末年始モードです^^



posted by ゴン at 19:29 | Comment(10) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする