今日、ガソリンスタンドでビックホーンに軽油を入れました。
満タン80Lで約8000円。
燃料タンクが乗用車に比べて大きいです

軽油、以前は60円代/Lぐらいの時代もありましたね。
そのころのガソリン価格は80円代/Lだったように思います。
今では考えられない価格ですね

平成8年に新車購入後、今まで燃料代っていくら使っているんだろう・・・。
ふと計算してみました。
総走行距離 :約44万キロ
平均走行燃費 :約10キロ/L
軽油価格 :80円/L(過去平均の仮定)
44万キロ÷10キロ/L×80円/L=352万円
所有期間の13年で割ると30万円弱/年。
結構お金使っています

と言うか乗りすぎですね!(爆)
サラリーマン時代に車通勤や出張でも使っていましたので全額自己負担では有りませんが、それでも自動車税や保険、車検代も考えると結構な金額になります

が・・・、
慰めで書く訳ではないですが、お金で買えない沢山の思い出があるので個人的にはOKです

人生を豊かにする消費。
個々のスタンスで、使う部分と押さえる部分のメリハリが必要ですね

・・・・
でもやっぱり使いすぎかな?
キャンピングカーが欲しい・・・
