ビックホーンが炎天下で走行不能

2010.08.04

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


物件調査で大阪市内の国道を走行中。
突然、エンジンルームからバキバキ!!ゴロゴロ!!!と音が鳴りました。

道路上に落ちていた金属片か何かを引っ掛けたのかな?と思いながら継続走行していると、
すぐにエアコンが効かなくなり、ハンドルが急に重たく(パワステが効かなく)なりました。
オートマのギアチェンジタイミングも狂ってきて加速できません。。。

即、路上に停めてエンジンルームを確認しました。
二本掛けのファンベルトが両方切れると同時に、下部から大量のオイルが垂れ流れていました。。。

連日の猛暑日。
ファンベルトにとっては過酷だった様です^^;
ファンベルトが切れた衝撃で切れたベルトがオートマホースに当たって破損し、ATオイルが一気に漏れ出したのがオイル漏れの原因。

エンジンルームはオイルまみれでエンジンをかけると火災の危険があります。
自走不能。。。
レッカー移動となりました。


いすゞディーラーに持ち込まれ即修理対応。
・ファンベルト2本交換
・オートマホース新調
・ATオイル6L補充

2万円強のマイナスキャッシュフローとなりました。。。

現在、走行距離約468000km。
50万キロまで乗り続けるのが当面の目標です。
大台に到達したらいすゞ自動車さん。。。表彰して〜^^



posted by ゴン at 22:35 | Comment(8) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さよならビックホーン

2010.08.10

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!


不動産と全く関係ありませんが、

突然、愛車ビックホーンが廃車(予定)となってしまいました。。。
築14年で、走行距離約468000キロ。


大阪市内を走行中。
エンジンルームから膨大な白煙が・・・。

ほんと驚きました。
蒸気機関車ビックホーンのようでした^^;
そのままエンジンが逝ってしまいました。

エンジン本体交換を中心に100万円ぐらいの修理費がかかりそうです。

さすがにここまでお金をかけられません。
突然のお別れとなりそうです。

レッカー車で搬入したいすゞ自動車さんは、明日からお盆休みとの事。
とりあえず、自走できないので休み明けまで保管して頂く事にしました。


免許を取ってから約20年。

私のマイカー歴は今まで2台しかありません。
もう1台は、中古で買った平成元年式のアコードインスパイアでした。

imagesCA1H7A9B.jpg


この車も18万キロを走破して寿命をまっとう(廃車に)しました。

さて、
3代目は何になるのかな。

また、、、ビックホーンだったりして。。。



posted by ゴン at 23:09 | Comment(12) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レッカー車を追跡

2010.09.24

「脱サラ大家が目指す経済的自由への旅立ち」ブログへようこそ!



不動産と全く関係ない話ですが、
物件を夢中になって見てて・・・、駐車禁止の青切符を切られてしまいました。


でも、なぜか嬉しいです。
普通、そんな感情ありえないですよね?^^



コトの顛末。

物件内で見学していたのですが、ふっと気になり、近くに停めていた車に目をやると、ウィリーしているように前輪が浮き上がっていました。

!!!
あああああっ!


レッカー車に固定され、まさに運ばれる直前でした。


その瞬間。
カールルイス(古っ(笑))も真っ青の猛ダッシュ。
動き始めたレッカー車のドアガラスを叩き、無理やり停車させました。


警官もびっくりしてました^^;

レッカー車のお兄ちゃんはめんどくさそうに車を降ろしはじめました。

駐車禁止15000円のマイナスキャッシュフロー
しかし、レッカー代と車両保管代は、かろうじて避けることが出来ました。


なぜか、嬉しいです。
一人アメとムチ状態ですね^^;

長時間駐車は必ず駐車場へ。
肝に銘じます^^;




posted by ゴン at 18:43 | Comment(6) | 車・キャンピングカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする