リフォーム開始

2015.04.20



京都マンション1号でもう1部屋が退去。
早速リフォームを開始しました。


3DKを2LDKに改装。
和室はすべて洋室にします。

仏間も撤去して部屋を広くします。



DSC_0123.jpg




畳を上げて下地を確認すると、、、



DSC_0110.jpg




根太でなくモルタルに断熱材仕上げでした。
すべて撤去し綺麗さっぱり。



DSC_0114.jpg




新たに根太を組み下地+フロアタイル仕上げにします。
撤去した断熱材は、根太の間に入れて転用します。



DSC_0134.jpg




今回の部屋も建築後、全く設備投資されていない状態。
今回のリフォームで家賃アップを目指します。



posted by ゴン at 21:30 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユニットバス低コストバリューアップ

2015.04.22



空室リフォームが進む京都マンション1号。

ユニットバスは元々綺麗なのですが昭和風のタイル張り。



DSC_0136.jpg




汚くはないけどどこか古臭い。

壁面にフィルムを貼るにもタイルの凸凹が出るので下地が必要。
でも、コストは掛けられない。。。


で、結局、キッチンパネルを1面に貼りつけることに。
水栓もシングルレバーに交換しました。



DSC_0111.jpg




まだ施工中ですが、見た目のインパクトは出ました。

あとは鏡を取り付けてクリーニングすれば見違えると思います。


なんでもアイデアですね。



posted by ゴン at 22:00 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空室リフォーム

2015.04.30



京都マンション1号の空室リフォームが完成に近づきました。



・トイレ

DSC_0110.jpg DSC_0126.jpg





DSC_0115.jpg DSC_0132.jpg



昭和風のドアにダイノックシートを貼って塗装でお化粧。
室内は背面に木目調ダイノックを貼りCFを張替え。

あまりコストは掛けていませんが見た目は大きく改善しました。




・キッチン

DSC_0124.jpg



DSC_0121.jpg



使えなくはないですが・・・、思い切ってシステムキッチンに交換。
キッチンパネルとの組み合わせが気にいってます。




もちろん部屋も改装中。



DSC_0123.jpg




GW中に完成させて客付けを開始したいです。



posted by ゴン at 23:40 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする