ユニットドアの改修

2015.05.12



こんな浴室やトイレのユニットドアを見かけます。




DSC_0110.jpg




汚くはないけど・・・、どこか安っぽくて古臭い。

物件によってはこのままでも問題ないのですが、床材や壁クロスをきれいにリフォームしたら、古さが余計に引き立って気になるものです。


ドア交換すれば解決しますがコストがかかります。
今のご時世、一等地を除き賃貸では対費用効果が悪いと思います。


この物件もそうでした。



悩んだ挙句、枠とドア通気口を塗装し、シート貼りで化粧直しすることに。

アフターがこちら。




DSC_0115.jpg



ドアノブを交換しなくても良いような色柄を選びました。
これなら工材込で1万円ぐらい。

見た目は大きく変わります。



posted by ゴン at 22:00 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天井埋め込みカセットエアコンの故障

2015.05.15



急に暑くなってきましたね。
本日、関西も30度以上の真夏日となった所が多かったようです。


暑くなると・・・、
不動産賃貸業で増える設備トラブルにエアコン故障があります。


早速、今年一発目の故障連絡が入りました^^;


今回は、天井埋め込みカセットエアコン(通称:天カセエアコン)




IMG_20150227_143801500.jpg




エアコンにも様々なトラブルがあります。

電気系統、冷媒ガス、汚れ、リモコン、等々。
それぞれチェックしなければ原因がわかりません。



今回は風は出るが冷えないというトラブル。


リモコン等を確認しましたが、設定に問題なし。
手に負えないのでメーカーサービスに修理依頼しました。



メーカー点検の結果。

『冷媒回路の不具合』
基盤故障なのですが、部品供給がなく(廃番)修理不可との回答でした。



本格的に暑くなる前に対策が必要。
すぐに新品交換の発注をしました。


保険で補償されるのが不幸中の幸いですが、今年は何台故障するのか。
憂鬱な?夏到来ですね^^;



posted by ゴン at 23:00 | Comment(2) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祇園祭

2015.07.19



日本三大祭りの一つ『京都・祇園祭』


7月の1か月間続くお祭り。
10日過ぎからは、各通りには道路を塞ぐように鉾が組み立てられていました。




DSC_0140.jpg




ビールも『祇園祭仕様』。




DSC_0142.jpg




17日には、台風の影響が懸念されましたが23基の山鉾巡行が行われました。




20150717k0000e040226000p_size8.jpg




京都マンション1号の物件前にも出店が多く出ていました。


各入居者様も楽しんだことと思います。

祇園祭が終わると本格的な夏到来。
京都の夏を告げる風物詩です。



posted by ゴン at 21:00 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする