ミニキッチン

2015.09.25



自主管理物件。
満室でしたが、今月、2室の退去がありました。



現在リフォームプランを検討中です。
所有物件で数少ない1K間取り。


前所有者が今まで大幅な手を入れ行ってこなかった内装。
今回、適正家賃までアップさせるため少し改修予定です。


・屋外洗濯機置き場を室内化
・古くなったミニキッチンを交換



ミニキッチン(イメージ写真)



jmk1200a.jpg




スペース効率は悪く無いのですが、どこか昭和風。
同じミニキッチン購入は避けたいと思いました。


検討した結果、天板+ボウルはめ込み造作をすることにしました。

また、1Kでスペースがない上に洗濯パンも室内に新設するので、冷蔵庫置き場をキッチン造作部分内に確保することにしました。


完成が楽しみです。




賃貸、マンスリーマンション、民泊。
部屋の運用方法もシミュレーションして様々な可能性を探っています。



posted by ゴン at 23:48 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リフォーム工事ほぼ完成

2015.11.03



先日退去になった京都マンションの2室。
現在リフォームを行っています。

ほぼ完成が近づいてきました。


居室は、今までやったことないクロス貼り分けをしてみました。




DSC_0250.jpg



DSC_0243.jpg




鮮やかな赤や金色を採用。
壁1面を縦に貼り分けてみました。

真ん中のクロスデザインをサンドイッチしたデザイン。
ここにベッドを置いてもらうことをイメージしています。


内覧時のインパクト、それなりに出せたかな!?




その他、水廻りも色々とチャレンジしています。

追ってブログに書いてみたいと思います。



posted by ゴン at 20:30 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リフォーム工事ほぼ完成2

2015.11.04



ほぼ完成した京都マンション空室リフォーム。
昨日の続きです。



・クローゼット


DSC_0188.jpg




DSC_0249.jpg




昭和風のクローゼットをオープンタイプに改修しました。

可動棚にして入居者様の好みでレイアウト変更していただけます。
一部の可動棚にはポールを付け服を掛けて頂けるようにもしました。




・キッチン廻り


jmk1200a.jpg




DSC_0284.jpg DSC_0270.jpg



ミニキッチンをカウンター造作に改修しました。

レイアウトの関係で冷蔵庫をカウンター下に設置できるようにし、置き型IH2口コンロを採用。

ボウルはイケア製を使いました。
ボウル下のスペースには収納を設置し、さらに使い勝手を良くする予定です。


水廻りの壁も赤を使って派手に。
内覧時のインパクトを狙ってみました。

完工したら、後は入居者様が決まるのを待つばかりです。



posted by ゴン at 23:59 | Comment(0) | 23.京都マンション1号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする