工事請負契約書を締結

2017.08.15



遊休地に計画している新築アパート。


施工業者様と工事請負契約書を締結しました。




009.JPG





もう後戻りできないですね。

着工までしばらく設計等のやり取りが続きます。




いまからワクワク。


頭の中では色々とプランを妄想しています。




あとは、防音対策ですね。

木造ファミリー間取りなので、対策は入念に行いたいと思います。



どんな設備を導入するかは客付けにとても大事ですが、入居後に長期入居頂くためには、快適性の基本スペックにもこだわりたいと思います。




人気ブログランキングへ



posted by ゴン at 18:40 | Comment(2) | 25.札幌マンション6号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

着工準備

2017.09.03



計画している新築アパート。

いよいよ、今月着工します。




外観イメージもほぼ完成しました。


少し公開^^




5894reifdgjhkkls1.png





間取りや設備など、色々と特徴のあるアパートになる予定。



建築確認申請が順調に進めば、今月着工予定です。


来春の竣工までしばらく楽しめそうです^^




人気ブログランキングへ



タグ:着工 竣工 新築
posted by ゴン at 21:15 | Comment(0) | 25.札幌マンション6号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

甘かった排除雪費用

2017.10.04



無駄スペースに駐車場を増設した札幌マンション5号。



006.jpg





005.jpg





駐車場は順調に契約となり、ウキウキ気分。

の、はずでした。。。








札幌市内は朝夕に吹く風が冬の気配を感じるこの頃。

今年も排除雪のシーズン契約の時期になりました。




本物件の提示額、昨年より大幅値上げでした。



駐車場を増設したことで、敷地内で堆雪できる余裕スペースが皆無に。

除雪時に排雪も必須となり大幅値上げとなりました。




『駐車場の増設部分収入 < 除排雪費用のコストアップ』


という、アホな状態に^^;




札幌に投資して10年。

ある程度知ったつもりでしたが、、、見通しが完全に甘かったです。



反省。。。




もちろん、このまま引き下がれません。


他業者を当たったり、他の方法を何案か模索しています。

なんとか解決の糸口を見つけたいです。




人気ブログランキングへ



タグ:排除雪 業者
posted by ゴン at 21:30 | Comment(2) | 25.札幌マンション6号 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする