室内塗装でプチ改修
2019.02.06
札幌マンション7号。
共用部以外に空室でも少し手を入れてます。
前所有者様でリフォーム済みでしたが、
細かい塗装部分が気になり、追加でプチ改修しています。
↓
おたふく物件の場合、対費用効果の観点から、
お金を掛けてリノベーションするよりも清潔感が一番重要。
そして、前入居者様の痕跡を消すのが一番大事だと思います。
そうそう、キッチンのレンジフードも塗装しました。
↓
塗装だけならこれら一式の投資額は、たった数万円。
コストパフォーマンス高いです。
その後、早速、内覧があったようです。
まだ空室は複数ありますが、春までに満室目指したいです。
人気ブログランキング
バックファイナンス金消契約
2019.02.12
先月、現金で購入済みの札幌マンション7号。
手元に資金を置いておくため、バックファイナンスを受けました。
当初から融資を受ける前提での購入でした。
しかし、年末の売買契約から先月中旬の引渡決済まで約2週間しかなく、
年末年始だったので審査期間上、バックファイナンス対応になりました。
曲りなりにも約13年の賃貸経営実績がありますので、
融資が厳しくなったという感覚は、個人的には実感がありません。
しかし、金融機関に提出する書類は昨年から確実に増えています。
それだけ、過去の取引で不正が疑われる案件が次々に出てきてるのでしょう。
一番驚いたのが、賃貸業におけるリスク説明。
『賃料収入減少リスク、修繕費負担リスク、サブリース契約リスク』
↓
これを銀行員が説明し、説明を受けた旨の署名をしました。
当たり前の内容です。こういった基本リスクすら理解せず、
安易に融資を受けて破綻する人が後を絶ちません。
自分のことを棚に上げ、融資した銀行のせいにする人がいるからでしょう。
提出書類が増えても融資頂ければ全然問題ありません。
厚くなった手元資金を有効活用していきたいです。
人気ブログランキング
初入居
2019.02.24
先月購入の札幌マンション7号。
空室が5部屋あります。
各部屋、細かい部分を手直しして募集中。
早速、1部屋が契約になりそうです。
前所有者から空いていた駐車場も1台契約に。
しかし、、、、除雪されていないので埋もれています^^;
数千円でスポット排雪まで依頼しました。
雪が溶ける春になったら、
駐車場レイアウトの変更で、駐車スペースが増やせないか検討したいです。
その前に、、、
まずは満室目指して管理会社様に頑張って頂こうと思います。
人気ブログランキング